人生いろいろ。IFAもいろいろあります

IFAによっては途中譲渡や移管に関する必要書類をお願いした時に迅速丁寧に対応してくれる所もあれば、明らさまに面倒な態度を取ってくる所もあります。

 

コアメンバーには具体的にIFA名をお伝えしましたが、手続きに慣れていないのか弱気な発言を繰り返して消極的な態度を取ってくる正規IFAもいました。ここ最近クレームが多い香港の某IFAです。

 

先日読者の方から問い合わせがありましたが、その方が契約しているIFAは、何度メールで連絡しても返事をよこさず電話での連絡先が無し。運用成績も毎年マイナスでアドバイザリー手数料(IFAが徴収する手数料)は一丁前に累計口座の1.5%でしたので、即刻移管をしてもらいました。こんな存在価値の無いIFAに大事なお金の運用を任せておくべきではありません。契約者からの連絡に対して迅速に返事をしてくれないと、何か急を要する事態になった時に対処できません。本人が英語ができるのであれば保険会社に直接連絡もできますが、そうでない場合は何もできません。

 

契約しているIFAに日本人が1人2人しか在籍していない事もありますが英語が理解できない契約者にとってこれもリスクです。この方々が退職してしまったらその後IFAとコミュニケーションが取れなくなります。譲渡しようにも移管しようにも伝えるべき事が伝わらなくなるので、英語に自信が無い方は日本人が複数在籍しているIFAと契約するようにしましょう

 

人生いろいろIFAもいろいろです。コロコロと何度も移管する事はあまりお勧めしませんので、運用成績がソコソコでカスタマーサポート体制が良く、日本人が複数在籍している大手で、問い合わせに対する返事も早く優しいIFAを選んでその会社と長い付き合いをしていくのがいいですね。

マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



 COMMENT

関連記事

ドル円110円タッチ!108円になれば一気に両替と前払い実行予定

JACKが期待している将来の妄想

円高になればオフショア積立プランは迷わず年払いします

NO IMAGE

最初だけ積み立てて後は放置しましょうという紹介者はその時点で悪徳認定

オフショア金融商品の証券はきちんと管理・保管していますか

JACKに対して遠慮なく疑問質問をぶつけてみたいという方の為にFacebookで...