オフショア生保積立を契約する際に事務手数料などは一切発生しません

オフショア生保積立を契約する際に「初回事務手数料」などという名目で手数料を請求する悪質な紹介者がいると読者の方から教えてもらいました。
 
どうもこの紹介者は、「オフショア生命保険会社の申込書類は英語なのでそれらを翻訳したり、手続きの代行をする上で初回だけ請求させてほしい」と言ってきたそうです。
 
開いた口が塞がらないとはこの事です。これは完全な嘘で手数料は不正な請求なので、こんな悪質な紹介者からは一刻も早く手を切った方が良いですね。
 
申込書類を翻訳したり手続きの代行をしてくれるのはIFAであって紹介者ではありません。紹介者はIFAが用意した書類を右から左で契約者に渡すだけで数万円もの事務手数料を取ろうとするとは言語道断です。
 
何という名目であれ、オフショア生保商品を契約する際に紹介者から手数料を要求されても、それらは全く支払う必要の無いものです。不正な請求をする悪徳紹介者からオフショア生保商品を契約すると後でトラブルになるケースが多いので、くれぐれもお気をつけください。
 
紹介者と後でトラブルになっても泣き寝入りのケースが多く、保険会社も助けてはくれません。初期口座期間中は代理店の移管も解約もできませんので十分に調べてから始めるようにしましょう。

 COMMENT

関連記事

オフショア金融商品や長期積立だけではありません。短期積立や元本確保型確定利回り商...

オフショア金融商品を契約したいという場合、代理店との間に紹介者を挟む必要があるも...

オフショア生保積立商品が日本の投資信託よりも勝っている3つの理由

コーンヒルの商品を強引に紹介してくる紹介者にご注意ください

NO IMAGE

RL360(ロイヤルロンドン)など海外長期積立を解約したい人へ

オフショア長期積立を勧誘されても契約するな!