不利な条件でオフショア長期積立を契約したのであれば数ヶ月の積立金は捨ててでも解約した方がいい

海外投資セミナーで不利な積立方や特定の商品のみを紹介され、そのまま契約してしまったという方が後を絶ちませんがJACKにご相談頂いた時点でまだ積立金を数ヶ月分しか支払ってない場合は、解約をお勧めする場合もあります。

 

2年間だけ積立を行ってその後停止もしくは減額をする予定で契約したのでしたらそれは大きな間違いであり、その後資産は増えるどころかどんどん目減りしていく可能性が高いので、数ヶ月の積立金は損切りと思って解約した方がマシです。

 

自分が契約した商品の手数料構造をよく聞いていない、理解していないという方が非常に多いのですが自分の大切なお金を投資しているのにこれらを理解していないというのはどうかと思います。そんなにいい加減でいいんですか?紹介者が正しい情報を提供してくれているとは限りませんし、セミナーで聞く情報は基本信用すべきではありません。

 

何度も言っていますが、正しい知識と情報を知った上で正しい内容で契約すれば資産形成として非常に優れた商品でも紹介者選びを間違えて不利な商品を不利な内容で契約してしまうと、資産は増えるどころか保険会社の手数料と悪徳紹介者のコミッションで吸収されてしまいます。

 

2年だけ積み立てて後は停止や減額しても大丈夫なワケがありません!大丈夫なのは紹介者に入ってくるコミッションの事というのを頭にいれておきましょう。もし今後このような発言を聞いたら瞬時に悪徳と判断して絶対に契約しないようにしましょうね。

 

JACKがブログで声高に何度も言っているので読者の方から

「寸前で踏み止まる事ができました」

「契約直後だったのですぐに解約しました」

という声をいくつか頂戴しています。微力ながらお役に立てている事を嬉しく思っています。

 

「オフショア長期積立で不利な契約をさせられる」というのは一種の詐欺案件と同様だと思っていますのでくれぐれもご注意くださいませ。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ

 COMMENT

関連記事

オフショア積立解約したいがIFAが分からないという人へ

オフショア長期積立の先月の運用利回りもプラスでした。このペースでいけば今年は10...

タイ鉄鉱石事業投資案件が破綻。当時この案件を積極的に紹介してた人間は猛省せよ

海外FX案件で毎月○%と定額配当を謳っているものは全部詐欺です。いい加減覚えまし...

香港の某IFAが積極的に紹介、販売していた私募ファンドの配当が止まって破綻間近と...

NO IMAGE

海外積立投資の基礎知識をおさらい