フレンズプロビデントCR譲渡案件をラインナップに追加。RL360の譲渡プランは受け入れ停止

フレンズプロビデントCRプランの譲渡案件がラインナップに一つ加わります。

 

先日全てのフレンズプロビデント譲渡プランが終了しましたとアナウンスしましたが、ここにきて1つ入ってきましたのでお問い合わせもかなりありそうな気がしています。

 

プラン内容は以下の通りですが他に気になることやお問い合わせなど御座いましたらメッセージからご連絡下さいませ。最終的には売主とつなぎます。

 

またRL360°(ロイヤルロンドン)のプラン譲渡の相談も多く入っておりますが、RL360に関しては現時点でこれ以上譲渡プランを受け付ける予定はありません。フレンズプロビデントやITAに比べて問い合わせの数が極端に少なく、人気があまりないようですので現在の2プランの譲渡先が見つかってからでないと受け入れる事ができません。

 

RL360のプランは積立停止していると手数料負担が上がりますので資産はどんどん減っていく可能性があります(現に現在積立を止めている方の資産状況は散々な状態です)今後積立継続・再開を全く考えてないのであれば、損切りと思って解約を検討する事をお勧めします。JACKもできる限り困っている方のお力になりたいのですが、RL360に関しては譲渡は厳しい(買いたいと手を挙げる方がいない)と言わざるを得ません。

 

例外として積立通貨を日本円にしている場合はまだ可能性があります。RL360の長期積立商品を日本円積立で契約されている方はご相談頂ければお力になれるかもしれません。

 

フレンズプロビデント、ITAのプラン譲渡を希望の方はいつでもご相談頂ければと思います。

 

プロバイダー;フレンズプロビデント

プラン;CR

初期口座資産;23,100USD(7/1時点)

貯蓄口座資産;0

契約始期;2010年8月

契約年数;25年(残存19年)

毎月積立上限;1,500USD

IFA;お問い合わせください

譲渡希望価格;お問い合わせください

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ

 COMMENT

関連記事

オフショア長期積立商品の最初の2年間の積立金は◯◯ドル以上と説明する悪徳紹介者に...

フレンズプロビデントCRと101の違いについて多くの質問を頂戴しております

クレジットカード解約すればオフショア長期積立プランを強制解約できる?

フレンズプロビデント積立をやめて放置してる人は早めの譲渡が賢明

インベスターズトラストS&P500プランの売り物

【注意喚起】RL360積立の悪徳紹介者が遂にテレアポでの勧誘も始めた