IFAって何ですか?はヤバイ状態

ロイヤルロンドン (RL360)を中心に毎日色々な相談をブログから頂いていますが、

 

多くの相談者が

「IFAの存在を知らされていない」というのには驚きます。

 

 

皆さん大事なお金を投資しているという認識が無いのでしょうか?

 

認識はあるけど、

海外積立の仕組みや流れを全く知らぬまま契約したのでしょう。

 

 

 

メティス香港はIFAが1社なのですぐに分かりますが、

 

 

・ロイヤルロンドン (RL360)

・インベスターズトラスト

 

は数社ありますので、自分がどのIFAと契約しているのかを理解しておく必要があります。

 

 

IFAの重要な役割

 

IFAは皆さんが契約しているプランの運用管理やカスタマーサポートなどを担っている

重要な立ち位置です。

 

 

 

ファンドの選択や、スイッチングもIFAが行いますので、

 

運用が上手なIFAに任せていれば資産は増えますし、

逆に下手なIFAに任せると一向に増えません。

 

 

この他にも例えば、

 

・契約者の自宅住所や電話番号が変更

・受取人の変更

・契約中の疑問点や相談

 

こんな時にIFAに連絡すれば、すぐに手続きしてくれますし、

 

 

契約者に万が一のことがあった場合、

相続人からIFAに日本語で連絡すればスムーズな手続きもできます。

 

 

 

どこのIFAが自分のプランを管理しているのか

 

というのはオフショア長期積立契約者にとっては非常に重要なこと。

 

 

知らないというのは相当ヤバイ状態なんですよ。。

 

 

 

契約時の紹介者が「意図的に」IFAを教えていないこともあります。

IFAの連絡先を知られると、自分で解約手続きができますからね。

 

仲介した日本の会社はIFAではない

 

『オフショア長期積立商品を契約しているがIFAは知らない』

 

という方はすぐに調べてください。

 

 

紹介者に聞いたり、契約時の書類を見直すと分かるはずです。

 

 

 

IFAは日本の会社ではありません!

 

 

日本国内のFPや保険代理店、合同会社などはIFAではありませんよ。

 

 

 

マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



関連記事

資産を一気に増やしたいのであればリスクはあるけど一点集中型投資の方が良い

オフショア積立の運用利回り表を定期的に送ってこないIFAは不親切

オフショア長期積立商品と私募投資詐欺案件をセットで契約させている自称IFA、金融...

パートナーは投資脳とお金に関する考え方が似ている人を選びましょう

日本国内では契約できない金融商品も面白そうなので検討中

分散投資は資産を守る投資。でもそれだけでは物足りない。