2016年の投資スタンスと雑感

年始から株式市場が大荒れですね。

 

平穏だった2015年に比べると今年は大きな出来事、事件、紛争などによって経済や金融市場が大きく揺れ動く1年になると思っています。

 

中国の株式市場がいよいよバブル崩壊かとも言われていますが、これはあくまで調整に過ぎません。アメリカを倒して世界一の覇権を虎視眈眈と狙う習政権にはその先が見えているのでしょう。私たちが望む望まないに関わらずこれから暫くは中国の時代が続きます。中国の政治、経済、景気動向に注視しておきましょう。

 

東南アジア新興国の経済も低迷し通貨価値も下がると思いますので新興国不動産投資は今年もお勧めしません。円高になり中国経済が上昇し新興国が元気になるタイミングまで待った方が賢明です。

 

よってJACKは今年も去年の投資スタンスを継承する形で、オフショア生保積立商品にコツコツ投資し、時と場合と為替によっては積立金を増額する予定です。株トレードは買いよりも空売りの比率を高めます。日経平均株価は15000円から20000円のレンジで動くと思っています。下がるときは今回のように一気に下がりますよ。トレード内容はコアメンバー向けメールに書きますので参考にして下さい。

 

為替は一時的に110円台前半まで来るかもしれません。来年は一気に円安になると思っているので今年は多くの日本円をドルに換えておきたい所です。

 

オフショア積立投資の契約時にマイナンバー証明書を提出する事が義務化されるかもしれないという情報が流れています。日本の金融当局に逐一把握されるという事は有り得ませんが、マイナンバー証明書を出す事はあまり喜ばしい事ではありませんので、そうなる前に契約しておいた方がいいと思いますよ。

 COMMENT

関連記事

NO IMAGE

ボロ戸建リノベーションも最終工程

JACKの時間がある時に限りSkypeでの無料コンサル始めます

小豆島に限らず日本全国ほとんどの人が国内の金融商品を買って損をしている

金を貸して逃げられた相手を1年かけて見つけました。ようやく回収目処が立ちそうです

有馬記念も勝利で終える事ができまして今年の年間回収率は350%でした

皆様からたくさんのお祝いメッセージを頂いており本当に有難うございます