「RL360(ロイヤルロンドン)の紹介者って本当ボロしかいないよね!」
と言わざるを得ない事例がまた一つありました。
今週は、毎日1件以上は届いている積立解約相談ですが、
余りにも酷いと感じるものが幾つも・・
その中で一つ、
FP(ファイナンシャルプランナー)経由で契約した『被害者』からの相談。
先日はRL360積立解約方法を教えていただき有難うございました。
FPに相談しても、3週間以上全く動きがなかったにも関わらず、
JACKさんに相談すると、1日で解決したことが本当に驚きです。
ですがFPからは
『早期解約で損害が出たのでその分を賠償するように』
と言われてしまいました。
契約前に書面も取り交わしてるので、払うしか無さそうです。
損害金を払ったとしても、早期解約できたことだけで十分なので満足しています。
は?・・・・・・
はー??・・・・・・
あーん???・・・・・・・・・・

何言ってんだこの悪徳FPは!?
RL360(ロイヤルロンドン)を契約直後に解約しても
違約金はかかりません!
その違約金というのは・・
FPが紹介料として「取りっぱぐれた」マージンを
顧客から強制的に徴収しようとしているだけ。
これは悪徳紹介者を超えた金の亡者、人間のクズがやること。
顧客が、何も知らない情報弱者だと思って
骨の髄まで搾取しようとしてるんですね。
もし契約前に、
- 早期解約する場合は違約金を払う
- FPに損害を与えた場合は全額補償する
などの契約書や念書を取り交わしたとしても、
そんな契約は一切無効!
不安なら弁護士に相談してみてください。
いやー、ずっと前から思ってたけど、、
RL360(ロイヤルロンドン)を勧誘するFPは悪徳しかいないですね!
顧客を騙すことを厭わない、
紹介マージンの事しか頭にない金の亡者です。
この記事を読んで「自分も同じケースだ!」と感じたら
まず、今後の違約金やペナルティーは支払う必要なし、
既に支払済なら、FPに連絡して取り返し請求を行ってください。
事前に取り交わした契約書など一切無効!
FPがゴネたらすぐ弁護士に相談です。
弁護士に5万円くらい払って手続きしてもらえば一発ですよ。
あとはコンプライアンスが欠如したFPは監督官庁である
もしくは
に通報しましょう。
FPは必ずどちらかの団体に登録しているので、
今回の件を通報すれば、
業務停止や、ライセンス剥奪などの処分を受けます。
今後被害者を増やさないためにも、
悪徳FPには、業界から退場してもらうのが一番。
ネットで見つけたFP、セミナーで出会ったFPを安易に信用しないように。
FPの口から
『海外積立』
『RL360(ロイヤルロンドン)』
という言葉が発せられたら、席を立ってすぐに帰りましょう。
マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから
〜コアメンバーからの声〜
・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます
・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです
・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています
・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています
*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います