積立金の一時停止は再開時期を最初に決めないと受付できないと言うIFAに要注意

様々な理由でオフショア生保積立の積立金を一時停止したいという方もいらっしゃるかと思いますが、契約しているIFAにその旨申し出ると、「再開時期はいつですか?再開時期を最初に決めないと一時停止の受付はできません」という事を言われたと、これまで多くの方から問い合わせがありました。

まず再開時期については事前に決める必要はありません。積立停止も再開も契約者が自由に決めれるわけで、運用で不利にはなりますがそのまま満期まで積立を再開しないという選択もできます。

IFAは積立を一時停止されると自分たちに入ってくるマネジメントフィーに影響するので、悪質なIFAになるとあの手この手で積立を停止させないような言動をしてくるようですね。

再開時期を決めないと積立停止できないというのは嘘ですので、このような事を言われたら「別のIFAに相談してみます」「詳しい知人に聞いてみます」と言いましょう。自分たちの発言の嘘がバレるのを恐れてIFAは発言を訂正して受付てくれると思います。

でもそんな嘘を平気で言うIFAに自分の大事な資産を任せるのも不安なので移管も考えた方がいいですね。JACKなら間違いなく移管しますよ。

IFAにこんな事を言われたが本当だろうか?

紹介者にこんな事を言われたのだが本当だろうか?

こんな不安があればいつでもJACKにご相談ください。

マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



 COMMENT

関連記事

その投資を始めた目的は何ですか?

週末オフショア長期積立セミナーに行ってる場合じゃない

巷で開催されているマネーセミナーや投資セミナーにはロクなものがないので行かない方...

HSBC口座開設、オフショア積立や海外養老保険もマイナンバー提示が義務化

コーンヒルの商品を強引に紹介してくる紹介者にご注意ください

各オフショア長期積立商品の今年の運用利回りはまずまずのプラスで終わりそうです