香港人はメティスやRL360積立などやっていない

今回4年ぶりに香港に行って分かったこと。

 

マネーリテラシーの高い香港現地の人たちは、

メティス(Metis)やRL360の長期積立を契約していません

 

 

「は?なにそれ?そんな商品契約する価値ないやん」

 

これが現地民の本音です。

 

 

 

投資経験や知識の低い日本人がカモにされている

というのが明らかになりました。

 

 

 

香港人は、支払期間は2年〜10年程度の保険プランを契約し、

 

支払いを早く終えて、あとは老後まで放置!というスタンスです。

 

 

25年や30年も積立するアホは香港にいません。

 

 

 

メティス香港や、RL360積立などやる意味ないですよ。

 

 

アホな日本人がカモにされ、

法外な報酬を得た紹介者だけがボロ儲けをしています。

 

 

もっと広い視野で物事を見ましょう。

 

 

 

自分がまだアホなら、賢い投資家の友人を持つこと。

 

 

アホの周りには、アホしかいないのが世の常。

 

 

 

メティス香港やRL360は、

 

金食い虫であり資産形成には向いていない

 

というのを認識し、早めに解約することを強くお勧めします。

 

 

 

関連記事

フレンズプロビデント101型譲渡案件②と③は終了しました

悪徳紹介者に間違った情報を教えられて契約した長期積立商品は初期口座期間に解約して...

フレンズプロビデント積立101型途中譲渡案件が更に一つ追加。101型2プラン、C...

NO IMAGE

海外積立の満期金は課税される?

オフショア積立プランを初期口座期間中に譲渡する事は基本できません

オフショア長期積立商品譲渡プラン最新情報(RL360終了、フレンズプロビデントC...