フレンズプロビデント積立プラン途中譲渡案件は全て終了しました

フレンズプロビデント積立プラン途中譲渡案件におきましては、たくさんのお問い合わせを頂き有難うございました。

 

CR型積立プランの譲渡先も決まりましたので、これにて全ての譲渡案件は終了しました。

 

今後あるか無いかは分かりませんが、途中譲渡プランがありましたらブログでもご案内させて頂きます。

 

基本的にはお繋ぎするだけですが、きちんと名義が変更できるまではJACKもフォローしますのでご安心ください。

 

これまで途中譲渡プランでのトラブルは一度もありませんし、名義変更ができなかったというケースもありません。

 

過去に無知なFPが途中譲渡プランについて、

 

「きちんと名義変更できないケースが多発している」

「手続き上のトラブルが多い」

「詐欺が疑われるので気をつけた方がいい」

 

と言っていましたが、これまでたくさんの途中譲渡プランを見てきたJACKからすると小さなトラブルすらもありません。

 

唯一あったのは2ヶ月程度で完了すると見込んでいた譲渡手続きが、保険会社の処理の都合で4ヶ月かかったくらいでしょうか。

 

誰にも迷惑は掛かっていないのでトラブルではありませんが^^;

 

マネーセミナーで違法にオフショア長期積立を紹介している人間の口からは、途中譲渡プランの話は絶対に出てきません。

 

例えお客様に価値がある情報でも彼らにとってビジネスにならない事は言わないというのが通例です。

 

オフショア長期積立について特に興味のない方でも「途中譲渡プランというものがあるんだな」という事だけは頭に入れておきましょう。

 

 

↓この記事が「いいね!」と感じましたら下のバナーをクリックお願いします!↓

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ

 

Facebook始めました。お友達募集中

 

マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



関連記事

円高になってくれたお陰で外貨積立の日本円支払額が減りました。前払いをすべきかどう...

紹介者に頼らずにオフショア投資を解約する方法を教えます

JACKが何故オフショア長期積立を契約しているのか

NO IMAGE

オフショア長期積立のIFA移管は運用成績で決めるべきではない

オフショア積立解約したいがIFAが分からないという人へ

お客様からの問い合わせに対して何の返事もしない正規IFAもいるようです