オフショア長期積立を初期口座中に解約するなら残りの積立金を払えという詐欺師(紹介者)にご注意を

まだまだ日本国内にはオフショア長期積立を勧誘・斡旋する悪徳紹介者がいるようです。

 

これまでJACKのブログでは悪徳紹介者の常套句やトーク集などを公開し注意喚起をしてきましたが、今回聞いた話の紹介者は史上最低最悪のクズで紹介者というよりも詐欺師です。結構手広く紹介活動をやっている詐欺師(詐欺団体)ですのでブログ読者の方の中には同じ発言を過去に聞いた経験があるかもしれません。

 

「初期口座だけ多くを積立ましょう」とか「最初の2年間だけ積み立てて後は停止しましょう」なんてレベルじゃないですよ。これらの発言も悪質ですが可愛くすら聞こえてしまいます。

 

契約してくれたお客様に対して「初期口座期間中に解約した場合は残りの期間分の積立金を当社(詐欺師が所属する会社)に支払って下さい」などとほざいているようです。かなりのクズっぷりですね。

 

保険会社も代理店(IFA)も「初期口座中に解約する場合はそれまで積み立てたお金が戻ってきません」とはアナウンスしますが、「初期口座中に解約したら残りの分も払ってくれ」とは言いません。これは公式な方針ではなく、紹介者(もしくは紹介者が所属する団体・会社)が独自に取り決めをしている馬鹿げた悪質なルールであり従う必要は全くありません。解約したい人は直接IFAに連絡し紹介者が放った言葉を伝えた上で解約手続きを進めましょう。

 

何故こんな事を契約後に言うか分かりますか?それは自分に入ってくるコミッションの事しか考えていないからです。初期口座中に解約されると保険会社からのコミッションが入らなくなる(もしくは減額される)ので悪質な紹介者はこのような独自のルールを作って自分に損が出ないようにします。お客様の事は全く考えておらず自分の事しか考えていない典型ですので、紹介者選びは間違えないようにしたいですね。

 

というか何故RL360(ロイヤルロンドン)を紹介してる人間はこんなにも悪徳が多いんですか?保険会社も取り扱い代理店も紹介者のコンプライアンスとか管理をもう少し徹底した方がいいと思いますよ。

 

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



 COMMENT

関連記事

◯◯の会などIFA以外の団体やブローカーに会費を払っている方がまだまだいらっしゃ...

RL360ロイヤルロンドン長期積立商品101の日本円積立プラン途中譲渡希望が1つ...

毎月5万円を30年積み立てて資産1億円になりますという話には気をつけて

合同会社は悪徳業者確率が極めて高い

分散投資は資産を守る投資。でもそれだけでは物足りない。

オフショア積立にとって円高は歓迎。更に円高進めば両替と前払い