オフショア積立商品は確定利回りではない。年利◯%以上と案内している阿呆な紹介者は信用するな

オフショア積立を始めようと思うのですが、年利◯%以上は間違いないのでしょうか?

こういう質問をよく頂戴します。

 

オフショア積立は貴方の資産が魔法のように増える商品ではありません。某悪質紹介者の言葉を借りれば「クレジットカードを持っているだけで誰でも始めれる商品」である事は間違いありませんが、年利8%や10%が確定しているものではないので間違った知識を持たないようにしましょう。

 

確かに過去には年利12%で運用できた年もあれば20%で運用できた年もあります。逆にリーマンショックの年にはどのIFAもマイナス10%超でしたし、単年で見たらマイナスになる事はザラです。

 

過去6年の平均で見るとプラス運用できているIFAも多いですが、過去7年平均にすると一気にマイナスになるIFAもいます(7年前はリーマンショックの年です)。一括投資ではなくドルコスト平均法での積立ですから、過去の利回りがそれほど良くなくてもプラス収益の人もいますし未だにマイナスの人もいます。

 

悪質な紹介者はエクセルで作った年利8%から10%のシミュレーショングラフを見せてイメージを膨らまさせているようですが、これは25年後まで毎年プラス8%から10%の運用が続いた場合のグラフであり、毎年プラス運用ができるなど絶対に有り得ませんので信用しないようにしましょう

 

マイナス運用には耐えれないという方は無理してオフショア積立商品を契約すべきではありません。確定利回り型の商品もありますし、死亡保障が付いた養老型年金プランの商品もありますので自分に合った商品を選ぶようにしましょう。

 COMMENT

関連記事

JACKのブログを見て頂いている方の検索ワードトップ30にRL360°関連がたく...

1口50万円〜100万円の海外私募債に投資している場合ではない

海外保険商品や金融商品の駆け込み契約を急かす紹介者にはご注意ください

聞いた事もないようなIFAに任せている人も多い

NO IMAGE

香港IFAハリスフレーザーについての相談が相次いでます

海外の死亡保障付養老型保険商品は色々なプランやオプションがあって楽しいですね