日本国内でオフショア金融商品を斡旋するFPは基本自分では契約しておらず上辺の知識しかない

JACKはここ最近日本国内のFPを全く信用できなくなりました。それは自分自身がFPの知識を持っているという事もそうですが、FPは公平中立な金融アドバイザーであるべき立場にも関わらず自分に入ってくるコミッション(報酬)の事だけを考えて偏った情報や商品をお客様に提供している輩が非常に多いからです。

 

食い扶持に困っているのかオフショア金融商品を積極的に紹介・斡旋しているFPも多いようですが、基本自分で商品を契約しておらず、上辺の知識だけでお客様に説明しているので契約後のクレームが絶えません。

 

自分で契約していないから、契約後のアフターケアもやりませんし相談にも乗れません。右肩上がりのグラフだけ見せて、海外にはこんな商品がありますと言って契約を迫ります。デメリットは基本話しません。手数料の説明も省略して商品の詳細な内容は全く知らないFPがほとんどです。

 

こういうFPを介してオフショア金融商品を契約された方は後で絶対に後悔します。始めに聞いていた事と違うと保険会社やIFAに泣きをいれてもお金は返ってきません。最初から正しい知識と情報を知って契約すれば非常に良い商品でも、紹介者選びを間違えると最悪な商品になるというのはこういう事です。

 

JACKの元に日々寄せられるお問い合わせの中に、こういった悪徳FPに関する相談も非常に多く含まれています。FPにオフショア金融商品を紹介されてもすぐに契約しないで、その情報が本当に正しいのか自分でも調べてみて下さい。

 

悪徳FP、悪徳IFA、悪徳代理店にはくれぐれもご注意を。

マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



 COMMENT

関連記事

ハンサードの長期積立商品は積立継続一択しかなく積立停止も解約も譲渡もしない方がい...

ロイヤルロンドン(RL360)の紹介者は積立停止を前提で営業する人間が多すぎる

詐欺案件かどうかを見分ける基本的なマインドセット。これさえ守れば詐欺案件には騙さ...

お金の投資も大事だけど自己投資はもっと大事ですよという話

コーンヒルの商品を強引に紹介してくる紹介者にご注意ください

IFAの紹介はしますが事前訪問や面談等の取り次ぎは今後ご遠慮させて頂きます