IFAって何ですか?はヤバイ状態

ロイヤルロンドン (RL360)を中心に毎日色々な相談をブログから頂いていますが、

 

多くの相談者が

「IFAの存在を知らされていない」というのには驚きます。

 

 

皆さん大事なお金を投資しているという認識が無いのでしょうか?

 

認識はあるけど、

海外積立の仕組みや流れを全く知らぬまま契約したのでしょう。

 

 

 

メティス香港はIFAが1社なのですぐに分かりますが、

 

 

・ロイヤルロンドン (RL360)

・インベスターズトラスト

 

は数社ありますので、自分がどのIFAと契約しているのかを理解しておく必要があります。

 

 

IFAの重要な役割

 

IFAは皆さんが契約しているプランの運用管理やカスタマーサポートなどを担っている

重要な立ち位置です。

 

 

 

ファンドの選択や、スイッチングもIFAが行いますので、

 

運用が上手なIFAに任せていれば資産は増えますし、

逆に下手なIFAに任せると一向に増えません。

 

 

この他にも例えば、

 

・契約者の自宅住所や電話番号が変更

・受取人の変更

・契約中の疑問点や相談

 

こんな時にIFAに連絡すれば、すぐに手続きしてくれますし、

 

 

契約者に万が一のことがあった場合、

相続人からIFAに日本語で連絡すればスムーズな手続きもできます。

 

 

 

どこのIFAが自分のプランを管理しているのか

 

というのはオフショア長期積立契約者にとっては非常に重要なこと。

 

 

知らないというのは相当ヤバイ状態なんですよ。。

 

 

 

契約時の紹介者が「意図的に」IFAを教えていないこともあります。

IFAの連絡先を知られると、自分で解約手続きができますからね。

 

仲介した日本の会社はIFAではない

 

『オフショア長期積立商品を契約しているがIFAは知らない』

 

という方はすぐに調べてください。

 

 

紹介者に聞いたり、契約時の書類を見直すと分かるはずです。

 

 

 

IFAは日本の会社ではありません!

 

 

日本国内のFPや保険代理店、合同会社などはIFAではありませんよ。

 

 

 

関連記事

オフショア金融商品の証券を紛失してしまうと後から非常に面倒な事になりますよ

違法なオフショア積立セミナーを全国各地で開催する社団法人に気をつけよう

正規代理店がそんな事言っちゃあダメでしょう〜。コンプライアンスが欠如している代理...

お金の投資も大事だけど自己投資はもっと大事ですよという話

CRS(共通報告基準)の影響で海外積立投資を契約している人や海外口座を持った人が...

オフショア長期積立商品の悪徳紹介者が次に選んだ仕事で最も多いのが新築投資ワンルー...