I社のプランは他のIFAに移管できるのか?

ケイマン籍のオフショアI社から販売されている各商品を契約している方が、

いまのIFAから、他のIFAにプランを移管したいと思った時にできるのかどうか。

 

答えはケースバイケースです。

 

 

長期積立プランの場合は、移管できる可能性が高く

 

積立を継続していて、移管後も継続すること

移管後に譲渡や解約、一部引き出し等をしないこと

 

を条件に受け入れてくれる先が見つかるでしょう。

 

IFA移管だけというのは、受入先からするとあまり旨味はないので積極的ではありません。

 

ましてや移管後に譲渡するとか、積立しないという方のプランは要りません。

 

 

S&P500の場合は、

IFAがプラン運用しているわけではないので移管は難しいでしょう。

 

 

IFAと強固なコネクションがある人にお願いし、

他のプランを新規で契約する代わりに移管受入れというなら可能性があるかもしれません。

 

 

その他、保険会社がプラン運用する「確定利回り一括型商品」等も同様です。

 

『I社の場合』

長期積立→移管できる可能性高い

S&P500・確定利回り一括型・その他→単体で移管できる可能性は極めて低い

と覚えておいてください。

 

 

どちらにしても、紹介者は契約後に何のサポートもしてくれないことが多いので、

 

必ずIFAの連絡先だけは聞いておいて、

周りに同じ商品を契約している仲間がいれば

 

他のIFA情報も教えてもらいながら、ベストな選択をしてくださいね。

 

 

IFAってなに?

という状態だけは危険なので早めに解決しておきましょう!

 

 

関連記事

海外在住者(非居住者)でもオフショア積立商品を契約できます

無知な人を騙して自分だけ儲けようとする無責任極まりない香港の金融ブローカー会社に...

IFAの紹介はしますが事前訪問や面談等の取り次ぎは今後ご遠慮させて頂きます

オフショア長期積立を契約されている方は平均年間運用利回り5%でシミュレーションし...

NO IMAGE

オフショア生保積立の一部取り崩しは今はタイミングが悪い

オフショア長期積立は最初の理想が高すぎるから現実との差に愕然として積立意欲がなく...