私は報酬は貰ってない、ボランティアだと言ってオフショア金融商品のセミナーをする人は信用できない

堂々とオフショア金融商品を紹介するセミナーを開催しておいて、「私は皆さんに有益な情報を伝えたいだけでコミッションは貰っていません。お金には困っていないのでボランティアです」と言う人こそ一番信用できないとJACKは思っています。

 

はっきり言ってそんな奇特な人は皆無です。100%コミッションを得ているのに「貰ってない」と言うのは何か後ろめたい事をしているからです。そう言う事で聴衆を安心させて不利な契約をさせているのが現状ですので、もしセミナー等でこのような発言を聞いた時はすぐにその場から去る事をお勧めします。

 

法的なリスクを考えて発言しているのかもしれませんがコミッションを得ている事は間違いありません。わざわざ自分の時間を割いてセミナーするくらいですのでボランティアな訳ないじゃないですか。ボランティアならセミナーせずに自分の周りだけにこっそり話してたらいいのに、わざわざ見ず知らずの人達を集めて金持ちアピールして無料で情報提供してますなんてチャンチャラおかしな話ですね。

 

コミッションどうこうよりもオフショア金融商品をセミナーで紹介している時点で違法です。

 

堂々とセミナーしてるくらいならコミッションも堂々と貰っていると言ってくれた方が人間としてまだ信用できますね。本当に悪質な人間が多いので皆様もお気をつけ下さい。

 COMMENT

関連記事

「お金のセミナー」と称して全国を回ってるものは信用するな

悪質なファイナンシャルプランナーによる違法海外積立プランの注意喚起

ブログランキングに登録されている中にも詐欺案件や不利なオフショア長期積立を紹介す...

オフショア金融商品や保険の紹介者は仲間として長く付き合っていける人がいい

IFAの運用実績は過去の実績でしかない。大事なのは現在と未来。

オフショア生保積立プランの途中譲渡手続きを進める上での注意点