オフショア金融商品や長期積立だけではありません。短期積立や元本確保型確定利回り商品などもあります

自称金融のプロ(実際は詐欺師か悪徳紹介者)達は金融セミナーや海外ツアーを開いてはオフショア長期積立商品をバカの一つ覚えのように紹介しています。

 

「契約期間はなるべく長く」「最初の2年間の積立金はボーナスが付くのでできるだけ多く」が彼らの常套句というのは、ここで何度も言ってきた事なので賢い投資家の方は理解されているかと思います。

 

オフショア金融商品というのは何も長期積立だけではなく、5年程度の短期積立商品や元本確保型商品、確定利回り型商品や死亡保障付き養老型商品などバライティー豊かに揃っているので、契約者のライフプランやニーズ、キャッシュフローに応じてそれに合った商品を選ぶ事をお勧めします

 

例えば年齢が50歳を超えている方でしたら15年程度の元本確保型の方が好まれますし、若い方で小さな子供がいらっしゃる場合は死亡保障付きの養老年金プランをお勧めします。

 

何でもかんでも長期積立というのは間違っていますので、オフショア金融商品を紹介された際にはまず自分のニーズやライフプランを明確に伝えた上で最適なプランの話を聞くようにしましょう。

 

選択肢を長期積立商品一択しか与えてくれない紹介者は悪徳と思って間違いありません。

 

ここ最近も長期積立商品を不利な条件で契約させられたという話をよく聞きますので、皆さん一人一人が最低限の知識武装、情報武装しておきましょうね。

 COMMENT

関連記事

諸々オファー頂いてますがJACKは専属にはなりません

死亡保障すらも運用で増えていくオフショア生命保険商品

NO IMAGE

日本と海外の保険プランは増え方が全く違う

オフショア長期積立の途中譲渡手続きはまずIFAに確認してから進めましょう

私募FX案件はほぼ100%が詐欺案件!周りで案件の破綻が相次いでるのでくれぐれも...

悪徳紹介者に間違った情報を教えられて契約した長期積立商品は初期口座期間に解約して...