オフショア長期積立は以前ほどの魅力なし

RL360メティス香港など

 

「オフショア長期積立」

の勧誘セミナーはいまでも全国各地で行われています。

 

 

リアルセミナーではなく、

SNSで見知らぬ人から突然紹介されることもあるようですね。

 

 

 

ワンルームマンション投資においても同じことが言えるのですが、

 

セミナーやSNSで、必死こいて営業しないと売れない商品に魅力はありません

 

 

 

・投資用ワンルームマンション

・オフショア長期積立

 

は、その最たる例ですね。

 

 

 

フレンズプロビデント全盛期の15年前から、

いまでも全く変わってないことがあります。

 

 

それは・・

 

契約者のマネーリテラシーが低すぎること。

 

 

 

日本の金融商品は利回りが低い

海外には高利率の金融商品がある

ドルコスト平均法を使えば誰でも数千万から億の資産形成ができる!

 

こんな低レベルな勧誘を鵜呑みにして

ホイホイと契約書にサインする人が多いんですよ。

 

 

いい加減学びましょうよ!

 

 

 

私の元には毎日のように、

 

RL360積立を解約したい・・

メティス香港を悪徳紹介者から契約したようだ・・

 

と相談があります。

 

 

 

オフショア長期積立商品が悪いとは言いません。

 

 

ただ、日本国内でこれらを勧誘している

紹介者の質がめっぽう悪い!

 

 

 

お客様の資産形成のことは一切眼中になく、

「紹介したら報酬が貰える」としか考えてないアホばかり。

 

 

こんな奴らから契約する商品が、良いものであるはずがない。

 

これは投資ワンルームマンションも全く同じです。

 

 

 

誰から話を聞いた、誘われたというのは関係なく、

オフショア長期積立と、投資ワンルームマンションは契約しない方がいいですよ。

 

 

誘ってきた人は、

あなたを騙して報酬を得ることしか考えてません。

 

 

 

そういう世界なんです。

いい加減気づいてください。

 

 

 

関連記事

オフショア保険・金融商品契約している人はIFAの連絡先を確実に理解しておこう

人生いろいろ。IFAもいろいろあります

当時の紹介者と連絡が取れなくなって何をして良いか分からない人も多い

ケイマンのI社契約者にも積立難民が想像以上にいました

オフショア積立の解約を解約代行業者には頼まない

オフショア生保積立のボーナスアップキャンペーンに乗せられないようにしましょう