婚活サイトや路上声かけで詐欺案件や投資ワンルームを勧誘

インターネット全盛期の昨今、

 

InstagramやFacebookから詐欺被害に遭う人が急増していますが、

 

路上で声をかけられたり、街コンや婚活パーティで知り合った人から

詐欺や投資ワンルームを勧誘されたという話も聞きます。

 

 

詐欺師や悪徳セールスは、

デジタルだけでなくアナログな所からも攻めてきていますね。

 

 

 

手口はこうです。

 

  1. 新人営業の特訓ですと言って街で声を掛ける
  2. LINE交換がノルマだと言って交換させる
  3. 最初は営業せず、仲良くなることに特化する
  4. ある程度の関係性が築けたら案件や投資の勧誘
  5. クロージング

 

街コンや婚活パーティでも同じで、

最初は、相手を探しているかのような素振りで近づいてくる。

 

ある程度仲良くなれば投資の勧誘

 

 

馬鹿げた話ですが、

これでも一定の被害者が生まれてるんですよ。

 

 

 

投資ワンルームマンションなんて、

黙ってたら誰も買ってくれないので業者も必死。

 

 

不動産契約は契約書を取り交わし、

引き渡しが終わったらもう覆せません。

 

 

詐欺でも何でもなく、

 

「買ったあなたの責任です」

 

で終わる世界。

 

 

 

自分はそんな手に引っかからないよ!

と慢心しないように。

 

 

 

街角でセールスマン風の人間から声をかけられたり、

街コンや婚活パーティで仲良くなった人間から

 

投資を勧誘されても絶対に相手にしないこと。

 

 

世の中は詐欺師と悪徳セールスマンが多いので、

隙を見せると、すぐ騙されますよ。

 

 

関連記事

オフショア長期積立は最初の理想が高すぎるから現実との差に愕然として積立意欲がなく...

【オフショア積立】嘘をついてでも長期契約を締結させたい悪徳紹介者

NO IMAGE

FPに有料相談して効率の悪い海外長期積立とワンルーム投資を契約されられた

【注意喚起】嘘トークセミナーで情報弱者を騙し続ける香港のIFAに喝!

RL360(ロイヤルロンドン)の紹介者に早期解約を申し出ても拒否される?

【注意喚起】合同会社社員権を謳った投資スキームは大事なお金を失うリスクが高いので...