元ロシア系IFA所属日本人詐欺師の現状を聞きました

この記事内で書いていたことを当の本人は必死で顧客に否定していたようですが、概ね間違っていなかったということが証明されました。 被害者の皆様...

過去記事で、IFAに所属していた日本人詐欺師について二度注意喚起をしました。

 

 

この詐欺師はその後IFAを解雇となり、

お客様に大迷惑・大損害を与えることになったのは言うまでもない。

 

コアメンバーの中にも被害者がいます。

 

 

この詐欺師、現在は自身で会社を立ち上げているそうですが、

顧客に対して誠意が全くないサポートを継続しているだけでなく・・

 

相変わらずの「騙し」「嘘」を繰り返しているそうです。

 

 

挙句の果てには、

 

国税庁からメールやLINEメッセージを解読されている!

 

と間抜けなことを言って、顧客にSkypeの連絡先しか教えていない始末。

 

 

一企業としてSkypeの連絡先しか無いって、その時点で信用に値しません。

唯一のSkypeでさえまともに連絡が取れない状況みたいですけど。。

 

 

というか、国税庁にメッセージを解読されてるって、

どれだけ酷い脱税行為をしてるの?(笑)

 

 

詐欺師というのは意外と頭が切れる人間が多いのですが、

どうもこの人間は本当のアホですね(笑)

 

 

海外積立・海外私募債に投資するのは契約者の自由ですが、

紹介者選びを間違えると、

この詐欺師の被害者のように多額の損害を出すこともあります

 

自分で英語も話せず、周りに信頼できる投資仲間もいなければ、

紹介者が逃亡したり連絡が取れなくなった場合、どうやって問題を解決するんですか?

 

 

問題が起こってから考えるのでは遅いので、

いまのうちからリスクに対しての準備と備えをしておきましょう。

 

 

自称IFAを名乗る日本人詐欺師には十分ご注意ください。

関連記事

投資家として未熟なうちは色々な私募案件の誘いがあるが、基本全部断ろう

「誰か」が突然話を持ってくる投資案件は全部詐欺と思いましょう

ドバイは詐欺師の巣窟でありパラダイス

マルチ詐欺でまた借金投資の被害者が

0xLSDという投資詐欺

海外FX案件はほぼ全てが詐欺。月利○%や年利30%とか信用しないように