香港の某IFAが積極的に紹介、販売していた私募ファンドの配当が止まって破綻間近という情報

何名かの読者の方からの情報によると、某海外私募ファンドの配当がストップし破綻が囁かれ始めたとの事です。

 

私募ファンドの配当ストップや破綻はよくある話ですが、この商品を香港の某IFAが積極的に販売していたというのですから聞き捨てなりません。

 

IFAと言っても香港の金融免許を何一つ持っていませんので非正規の部類に入りますが、いまでも多くの日本人がオフショア金融商品の運用管理をこのIFAに任せているそうですので、恐らくそのほとんどの顧客にこの私募ファンドが紹介され、お金を投資してしまっている事でしょう。

 

まだ完全に破綻したとは言えませんので投資案件の名前は伏せますが、勘のいい人や情報通の人なら分かるでしょう。過去の事例から言うと一度配当が止まった案件が再び復活するという可能性は0に近く、間も無く破綻のニュースが流れると確信しています。

 

てかこの某IFAは以前にも同じような詐欺案件を紹介してその後破綻し、多くの被害者を生んでいる会社ですが詐欺案件がお好きなようですね。これ以外にも何件かの私募ファンドを顧客に紹介しているようですが、恐らく今後全部ダメになるかもしれません。

 

配当がストップしてしまった後に解約の申請をしても1円も戻ってきませんので、いま損が出ていようと解約をして損切りした方が良いと思います。

 

某IFAはこの案件を紹介して手数料を稼ぐだけで恐らく個人としては投資していないでしょう。残念ですがこれが現実です。

 

本業や副業で稼いでオフショア金融商品でコツコツ利益を積み上げていても、詐欺案件に多額を投資して大損してしまっていては意味がありません。何度も何度も言っていますが、

 

「大手金融機関が販売する商品か自分自身の口座内で取引する株やFX以外の投資案件には手を出すな」

 

堅実に資産を増やしたいのであればこれが鉄則です。

マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



 COMMENT

関連記事

巷で開催されているマネーセミナーや投資セミナーにはロクなものがないので行かない方...

FPにお金の相談をしてこのような商品や案件を案内されたら要注意

オフショア保険や金融商品契約前に独自の手数料を徴収するブローカー

月額数万円の会費を払って投資詐欺クラブに所属している方がこれほどまでに多いとは、...

フォロワー買ってるSNSアカウントは一目で分かる

脱税指南は違法!投資セミナーでそういう発言があればポンジ詐欺案件確定