オフショア生保積立の一部取り崩しは今はタイミングが悪い

先月末から発生した世界同時株安で、オフショア生保積立プランのポートフォリオにも少なからず影響していると思います。

長期積立ですので、短期的な要因に一喜一憂すべきでないというのは以前お話したと思いますが、もしこの機会に一部取り崩し(引き出し)をしようと思っている方は、時期が悪いかもしれません。

株式ファンドの市場価値が総じて下がっているので、一部取り崩しをする事により運用損が確定してしまう事になります

ほとんどのIFAはスイッチングして損失分を補おうとしている中ですので、スイッチングしたファンドを売却してしまうとそのまま損失が確定するという事です。

特に積極型運用を選ばれている場合は運用損が大きくなると思います。

今後の運用及び、資産に少なからず影響が生じますので、一部引き出しのタイミングとしては悪いとJACKは感じています。

とは言いましても、契約されている方の状況は様々ですのでご自身でお考えになってお決めくださいね。

 COMMENT

関連記事

ITAの途中譲渡や解約手続きには必ず当時の紹介者署名が必要ですので紹介者と疎遠に...

HSBC口座開設、オフショア積立や海外養老保険もマイナンバー提示が義務化

NO IMAGE

吹けば飛ぶような零細IFAと契約している人は将来の難民リスクが非常に高い

遂にドル円は115円超えへ。悪徳紹介者から長期積立商品を契約した人はターニングポ...

移管程度で逆上するIFAはポンコツ確定。香港の某IFAはポンコツ

私は報酬は貰ってない、ボランティアだと言ってオフショア金融商品のセミナーをする人...