質の高い不動産案件情報が入り始めました。コアメンバーとも情報共有しながら積極的に買っていきます

去年に比べて今年は質の高い不動産情報が多く入ってくるようになりました。JACK自身も今年に入って何件か物件を売り買いしていますが、JACKだけでは抱えきれないのでコアメンバーにも情報を共有しています。

 

基本は長期保有目的で購入しています。民泊運用すると高い利回りが見込めるので民泊OK物件は積極的に民泊に出していますし、転売が見込めると判断すれば短期で売りにも出します。市場に売り物件として出しておけばたまに「アレ?」っという高値で買い手がつく場合もあるので、賃料収入を得ながら常に市場には物件を出しています。

 

1棟マンションは質の高い情報がほとんど入ってこない上に、流動性が低いのであまり手を出しません。管理も面倒ですし転売もあまり狙えません。自分は自分の強みを活かして中古のワンルームマンションや戸建て案件が多いですね。

 

事故物件情報も入ってくるんですが、儲かると分かっていても気分的に嫌なので手は出しません。そういう物件が好きな人も周りにいますがJACKは精神的に無理ですね。物件調査もまともに出来る気がしません(^_^;)

 

地方の物件にも目は付けて情報は集めています。JACKが訪れた事がある場所か現地に信頼できるパートナーが住んでいる所にはなりますが地方は100万円台の物件や、100万円を切る物件もたまにあるので面白いですよ。

 

去年は外国人の買い意欲も旺盛で個人的にあまり売買できませんでしたが、今年は積極的に不動産投資、売買に参入してきたいと思います。

 

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



 COMMENT

関連記事

NO IMAGE

マンションを売却して十分な利益を確保しました

新築ワンルームマンションオーナーはハイエナ買取業者の餌食にならないように注意

投資用ワンルームマンションのセールスマンや紹介者は大半が不動産投資未経験

今月来月でサロンメンバーが購入する投資不動産9件

不動産投資で重視すべきは立地ではなく買値。一級物件の取引ができるかどうか

サロン内グループ「大家の会」から不動産投資家が続々誕生