円高は外貨資産形成の絶好のチャンス。英国がEU離脱すれば90円台突入なのでJACKも準備開始〜

円高株安の流れが止まりません。JACKはFXはやりませんが日本株トレードはガッツリやってます。日々のトレードについてはコアメンバーにはお伝えしていますが、先週の始めに持ち株のほとんどを売却していたので大きな損を出さずに済みました。

 

円高はアベノミクス失敗の引き金になり兼ねないのですが、一個人の外貨資産形成という観点で見れば大歓迎です。JACKが既に保有しているドル資産は円ベースで見たら目減りしていますが、更に大きく買いを入れてドル資産を膨らませる大チャンスですので、虎視眈々と準備を進めています。

 

海外不動産にも再び興味が湧いてきています。狙うべき国はただ一つ・・例の国ですね^^

 

国内の銀行から海外送金してでもドル資産を増やした方がいいでしょうか?」という質問をよく頂戴しますがJACKはあまりお勧めしていません。国内銀行からの海外送金は未だに面倒で煩雑な手続きをさせられますし、かなりの無駄な時間を要します。送金手数料も高いので時間とコストと労力を考えると「そこまでして」やらなくても良いと思います。

 

海外送金しなくてもドル資産を増やせる方法としてオフショア長期積立があります。商品によっては数年分の積立金前払いができるものもありますので、この手を使えば自分のクレジットカードを使って日本円→米ドル(香港ドル)の両替、資産形成ができますね。

 

自分が契約している商品が前払いできないタイプの物でしたら、フレンズプロビデントなどのプラン途中譲渡案件を買うというのでも良いでしょう。

 

短期的には円高が進み、中長期的には円安が進む、しかも勢い良く・・というのがいまJACKが考えているシナリオです。いつまでも円の信認が続くはずがありませんからね。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



 COMMENT

関連記事

地政学リスクの高まりと投資スタンス

円建てができるオフショア積立商品なら円建てを選ぶのがベター

オフショア積立の積立停止と掛けまして英会話学習と解きます、その心は、、

フレンズプロビデントCR型途中譲渡案件が更に追加。お勧め書籍の紹介。

やりたい事は出来るだけすぐにやる。思い立ったら即行動。

JACKに対して遠慮なく疑問質問をぶつけてみたいという方の為にFacebookで...