知れば知るほど海外保険商品の虜

JACKは長期積立だけでなくここ最近はオフショア生命保険商品についても猛烈に調査をして情報を入れています。

 

知れば知るほど虜になるというのはまさにこの事で、その商品ラインナップ特性には驚かされます。

 

日本の保険業界のプロフェッショナルがこぞって契約したがるというのが理解できるようになりました。これなら確かにという感じです。

 

中には日本の保険業界にいながら特定の長期積立プランを「初期口座だけ高めに」「年齢に関係なく30年」とかで積極的に契約させている輩が西日本にいるような話(名前も所在も掴んでいます)を聞いていますが、年齢が高めの方には長期積立ではなくこういう商品があるというのも教えてあげるべきではないでしょうか(恐らく商品の事を知らないかコミッションの問題なのでしょう)

 

もし今後海外投資の門が徐々に閉まってくるのであれば、長期積立よりも先にオフショア保険商品が契約できなくなると思います。その後長期積立でしょうね。完全に閉まってしまう事はないにしても、投資額の多い一部の富裕層に限るとかそういう制限が付くのではないでしょうか。月200ドルとかの契約は出来なくなるかもしれませんね(あくまでJACKの推測ですが)

 

 COMMENT

関連記事

香港での銀行口座開設が今年に入って更に厳しくなってきたようですので希望者は少しで...

日本国内でオフショア金融商品を斡旋するFPは基本自分では契約しておらず上辺の知識...

情報を求め過ぎて情報デブになってしまうと、リスクに躊躇して何の一歩も踏み出せない...

オフショア積立解約相談は完全なボランティア

NO IMAGE

オフショア生保積立を契約した直後であれば損切りして解約という方法もある

人生いろいろ。IFAもいろいろあります