海外積立を勧誘する悪徳紹介者の特徴(最新版)

海外の金融機関で積立したら資産が増えますよ。

オフショアと呼ばれる地域で日本人でも積立投資ができます。

海外積立は日本では考えられない高利回りが期待できます。

 

金融関係の免許や資格を持たない人間が、好き放題適当なことを言って

セミナーやSNSで海外積立投資を勧誘しています。

 

 

勧誘する人たちの目的は、契約した人に満足してもらうことではなく、、

完全な紹介報酬(コミッション)狙い

 

 

嘘でも何でも言って契約させれば、

高額のバックマージンがもらえますから必死です。

 

 

 

今日は、誰でも簡単に悪徳紹介者を見抜けるポイントをシンプルにお伝えします。

 

 

これに1つでも該当すれば悪徳紹介者確定ですので、

絶対に契約しないようにお気をつけください。

 

 

 

悪徳紹介者は詐欺師も同然ですので、

 

詐欺案件や投資用ワンルームマンション購入の話も出てきて、

金がなくなっても借金をさせられ、最後には破産しますよ。

 

 

 

悪徳紹介者の特徴

  1. 20年や25年の長い期間の支払いを勧める
  2. ボーナスがつくから最初は多めに積立を勧める
  3. 支払手数料体系を細かく説明しない
  4. 香港IFAの存在や名前、連絡先を教えない

 

 

関連記事

無知な人を騙して自分だけ儲けようとする無責任極まりない香港の金融ブローカー会社に...

またまたRL360°積立被害者からの相談。前払済なので有効な手が打てず

カジノジャンケット案件が次々と破綻。今からの投資は全部詐欺です

信用できる人は投資案件を勧誘しない。勧誘された時点で信用できる人ではない

NO IMAGE

夏休み到来!安易にマネーセミナーに出席しないように気をつけましょう

海外積立を25年契約すれば将来1億円になるというクズ紹介者がいまだに多い