情報弱者狙いの「なんでも営業マン」に注意

SNSやブログで

 

「営業マン募集します!」

 

という言葉をよく目にするようになりました。

 

 

何の営業をするのか詳細は書かれておらず、

胡散臭い匂いがプンプンします。

 

 

 

よくよく調べてみると、この手のタイプの営業は

 

・不動産営業(主に投資用ワンルームマンション)

・リフォーム営業(主に老人騙しの飛び込み)

・オフショア積立投資営業(主にRL360)

 

が多いようですね。

 

 

要は、悪徳紹介者養成所のような形と思って間違いありません。

 

 

 

投資ワンルーム、リフォーム、RL360に共通する点・・

それは、紹介報酬が異常に高いということ

 

 

顧客にゴミを売って、

自分だけ儲かればいいと考えているのでしょうか。

 

なんでも営業マンはSNSや携帯で迫ってくる

 

携帯電話に見知らぬ番号から電話がかかってきたことはありませんか?

SNSで見知らぬ人からセミナーに勧誘されたことはありませんか?

 

なんでも営業マンは、

なり振り構わず営業を仕掛けてきます。

 

 

地元の友達や、身内すらもカモにしているようですね。

 

 

 

本当に価値のある商品やサービスであれば、

携帯電話やSNSで無理に営業しなくても売れます。

 

 

要はゴミだから、そこまでしないと売れないということ。

 

 

 

この手の営業マンは、

商品やサービスを売った後のことは考えていません。

 

売れば終わり

売れば官軍

客はカモにしてなんぼ

 

自分が儲かればそれでOKなんですね。

 

 

 

情報弱者は常に搾取される世の中ですので、

なんでも営業マンのカモにならないようにお気をつけください。

 

 

また、このような最低の仕事をしてたら両親は悲しみますよ。

顧客や社会にとって価値のある仕事をして稼ぎましょう。

 

 

マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



関連記事

【オフショア積立】嘘をついてでも長期契約を締結させたい悪徳紹介者

オフショア積立を解約させてくれない悪徳業者

金持ち父さんのキャッシュフローゲームをやりませんかと勧誘されたら要注意(笑)

メティス香港の積立商品を勧誘するネットワーカー集団

新築ワンルームマンションの販売攻勢が勢いを増しています。最低最悪の投資案件ですの...

オフショア積立のボーナス付与分と運用を混合してはいけません