海外金融商品の紹介者は契約後のフォローをせず連絡も取れなくなる

RL360(ロイヤルロンドン)やインベスターズトラストを始め、

 

香港・オフショア保険や金融商品を契約後に、

 

『紹介者と連絡が取れなくなった』

 

というのはよくある話。

 

 

海外金融商品の紹介者というのは、

 

契約させてマージンを貰えるまでが仕事

 

と思ってるので、契約後のサポートはしません。

 

 

しないどころか、数ヶ月後には連絡が取れなくなるケースが大半。

 

無責任極まりない輩ばかりです。

 

 

JACKの元には、連日これらの被害者から相談が来ています。

 

  • 紹介者と連絡が取れなくなって困っている
  • 紹介者からIFAの名前を聞いていないので手続きが分からない

 

 

 

「あ、これ私のことだ!」

と記事を読みながら感じた読者も多いでしょう。

 

 

これから海外保険や金融商品を契約するという方は、

必ずIFA(代理店)の名前連絡先を把握しておいてください

 

 

 

プラン紹介者と連絡が取れなくなったとしても、

IFAと直接連絡が取れれば問題ありません。

 

 

IFA=日本の合同会社や株式会社では無いので、注意してください。

 

 

オフショア金融商品や保険は、外貨資産形成として大変有効な手段なので、

できれば、契約後もフォローしてくれる紹介者にお願いしたいですね。

 

 

ただ世の中の大半の紹介者は、最後まで責任を取らないことが多いので、

IFAの連絡先だけは把握しておいてください。

 

関連記事

オフショア長期積立の途中譲渡手続きはまずIFAに確認してから進めましょう

急かされた上での駆け込み契約はやめた方がいい。焦って契約してもあとで後悔する人が...

途中譲渡案件を購入する上でのデメリットや注意点

日本国内でオフショア金融商品を斡旋するFPは基本自分では契約しておらず上辺の知識...

オフショア金融商品と国内金融機関が販売するラップ口座商品はココが違う

オフショア長期積立は最初の理想が高すぎるから現実との差に愕然として積立意欲がなく...