クレジットカード解約すればオフショア長期積立プランを強制解約できる?

オフショア積立解約について、よく頂く質問の中で

 

「クレジットカードを解約すれば

積立金支払をストップできますか?」

 

というものがあります。

 

 

契約時の紹介者に解約相談しても、マトモに取り合ってくれないので、

 

クレジットカードを解約して支払自体を止めてしまおうという苦肉の策ですが、

 

それでは支払を止めることができないかもしれないのでご注意ください。

 

 

過去にクレジットカードを解約することで支払自体を止め、

そのまま強制解約が叶ったという人は実際にいます。

 

その反面で、クレジットカード解約したのに請求を止めれなかった人もいます

 

 

カード解約した後でも、カード会社がRL360からの請求を受理してしまい、

あとから請求書が届いたというケースもありました。

 

 

クレジットカード会社のルールや対応によって異なるということですね。

 

 

よってクレジットカード解約というのは、確実に支払を止めれるというものではなく、

場合によっては、カード解約しても請求がそのまま届くということもあります。

 

 

カード解約するしか支払を止める方法が無い!

 

という人は、まず落ち着いてカード会社にこの件を確認するようにしてください。

 

 

不正請求ではないので支払義務が消えることはありませんが、

 

「紹介者に騙されてサインした請求が来ているので、カード解約してでも止めたい!」

 

と正直に話してカード会社がどう対応してくれるかですね。

 

オフショア長期積立の解約はIFAに直接連絡が鉄則

特にRL360(ロイヤルロンドン)の積立解約相談が多いのですが、

 

契約後2年以内の解約であれば、紹介者が相談に乗ってくれるはずがないので、

 

契約時に貰った書類一式を引っ張り出し、IFAの連絡先を調べて直接電話してください。

 

 

IFAが解約手続きを渋ったり、手続きしてくれないということは考えられません。

 

IFAにさえ辿り着けば、クレジットカードを解約しなくても大丈夫です。

 

 

日本国内でRL360積立を勧誘している連中は、

IFAという存在すら契約者に教えることなく、当然連絡先も伝えません。

 

 

「何かあれば私まで連絡してください」

と、いつ逃亡するかも分からない日本国内の会社や個人の連絡先を伝えるだけです。

 

 

自分の紹介報酬のことしか考えていない輩が多いので、十分に注意しましょう。

 

 

解約についてお困りのことがあればJACKが相談をお受けしますよ。

できる限りのことはアドバイスします。

 

関連記事

小豆島に限らず日本全国ほとんどの人が国内の金融商品を買って損をしている

長期積立商品以外を契約する場合は代理店の運用成績は関係ない。カスタマーサポート体...

オフショア長期積立の悪徳紹介者がよく言う台詞。思い当たる節があれば早期解約も検討...

香港投資ツアーには参加せず自分の足と耳で情報を集めよう

JACKが期待している将来の妄想

RL360「だけ」メティス「だけ」しか知らずに契約する人はだいたい後悔する