正しくない情報をあたかも正しいかのように伝える人間が多いのでご注意を

年が明け、詐欺師やオフショア金融商品の悪徳紹介者も活発的に営業活動に精を出し始めたようです。

 

とある読者の方から入った情報によると、過去に複数の詐欺案件を働いた人間のメルマガで

 

サンライフ商品が3月いっぱいで契約できなくなる

 

と書かれていたようで、不安に思った読者の方がその詐欺師のメルマガをJACKに送ってくれました。

 

皆さん、これは完全な大嘘であり、

 

駆け込み需要を狙った煽り行為以外の何物でもありません。

 

 

サンライフは3月いっぱいで日本人への契約を終了するというメッセージは発表しておらず、

 

現時点では4月以降も香港にさえ行けば継続して契約できます。

 

 

このように詐欺師や悪徳紹介者は、嘘情報をあたかも真実かのようにセミナーやメルマガで伝えて駆け込み需要を狙い、

 

契約者に不利な契約をさせてコミッションで私腹を肥やそうとしか考えていません。

 

 

過去に何度も詐欺案件を紹介して人様に大迷惑をかけた人間が、

 

よく平気な顔してメルマガなんて書けますね〜。

 

 

それが真実の情報ならまだしも、嘘を平気で伝えてくるとは

 

反省の色は1ミリもないようです。

 

  1. 詐欺師は絶対反省しない
  2. 詐欺師はまた次も同じことを繰り返す

 

これが世の常です。

 

 

詐欺師は人の感情を揺さぶったり、自らを信用させる話術やコピーライティングに長けている所があるので、くれぐれもご注意ください。

 

 

基本的にまともな人であれば、駆け込み契約を勧めたりはしません。

 

 

お客様にとってそのプランが必要であれば契約すればいいですし、

 

不要であれば、周りに流されるまま無理して契約する話でもありませんよ。

 

 

サンライフ商品は4月以降も契約可能ですので

 

詐欺師の嘘に騙されないようにしましょう!

 

↓この記事が「いいね!」と感じましたら下のバナーをクリックお願いします!↓

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ

関連記事

NO IMAGE

RL360積立解約相談を頂いた方から続々と御礼のメッセージ

正しい知識と情報こそが資産形成において最も重要。常に人任せ、受け身の姿勢だけでは...

ワンルームマンション投資+海外積立をセットで勧誘する詐欺師

ネットワーカーや情報商材屋が不動産投資を勧め始めたが内容が実に薄っぺらい

詐欺案件被害に遭った際に取るべき行動とJACKのこれまでの回収率

悪質なファイナンシャルプランナーによる違法海外積立プランの注意喚起