オフショア積立の悪徳紹介者はすぐ逆切れする

日本国内でオフショア長期積立を勧誘している人間の大半は悪徳紹介者

 

お客さんの資産が増えようと減ろうと関係なし

 

 

誰にでも25年や30年支払を勧め

ボーナスという「絵に描いた餅」を必死で案内

 

 

ボーナスというのは、手数料の先付けなので

結局、あとから保険会社に持っていかれます。

 

 

つまり、ボーナスなんてのはどうてもいい話であって、

支払期間は、10年とか15年くらいでもいいんですよ。

 

 

誰にでも25年や30年支払を勧める理由は

自分が手にする「紹介コミッションが高いから」

 

これだけなんですね。

 

 

 

そんな悪徳紹介者ですが、

「煮え切らない客」がいたら逆切れします。

 

 

高圧的な態度で、契約を迫ってくるような感じ。

 

まるで投資ワンルームマンションの営業マンのようです。

 

・私に対して不信感を抱いているのか!

・私がここまで言ってるのに何故理解できないんだ!

・この勉強会に来ても理解できないならやめるか?

 

何様のつもりでしょうか?

 

 

高圧的な物言いをするということは、

その商品に価値がないと言ってるようなものです。

 

価値が無いと分かっているから、強引に契約させたいのかもしれません。

 

 

とにかく、こういう逆切れをするような連中は、

紹介手数料目当ての悪徳紹介者と思って間違いないので無視しましょう。

 

 

 

関連記事

RL360積立を2年以内に解約したいと申し出ると紹介者が必死で抵抗する

ネットビジネスはまだまだ稼げる分野。成功できない人は甘ったれてるだけ

私募FX案件はほぼ100%が詐欺案件!周りで案件の破綻が相次いでるのでくれぐれも...

海外積立を25年契約すれば将来1億円になるというクズ紹介者がいまだに多い

カネを借りてでもRL360の積立を継続しろというチンピラ紹介者に注意

コロナの影響で悪徳紹介者のオフショア長期積立勧誘も激減