金利年5%以上のノンバンクから資金を借り入れてまで新築ワンルームマンションを購入している方がいらっしゃるようで、、

不動産業者と話をしていると「それってお客様を喰い物にしてるだけじゃないの?」と突っ込みたくなる事が多々あります。例えば先週の会話の中では、

 

新築ワンルームマンションをフルローンで買わせたけどノンバンクで金利年6%で借りさせたよ

 

なんて鼻高々に豪語している営業マンがいました。

 

不動産投資をやっている人なら唖然とすると思いますが、損をする可能性が極めて高い新築ワンルームマンションを金利6%でフルローンを組んで買うなど狂気の沙汰以外の何物でもありません。自己破産債務整理まっしぐらで100%大損して大きなお金を失います。

 

JACKも金融機関の融資を使って中古ワンルームマンションを買っていますが、金利はどれだけ高くても年3%未満です。某銀行からは年3.5%で○○円まで貸すと言われていまして、それでも高いな〜と感じているのに5%以上で借りるなど考えられません。恐らく投資家自身が正しい知識と情報を持っていないので「この金利でも買ったほうが得なのだろう」と勘違いしているのでしょう。勘違いさせるだけのトークができる営業マンもある意味凄いですが、正しい知識と情報を持っていないのに不動産投資をやろうと思ってしまう投資家自身にも落ち度はあります。

 

何度も言ってますが新築ワンルームマンションは投資商品としてダメな部類に入ります。かなり無理しないと節税効果もありません。生命保険代わりで1部屋だけ持っておくというなら良いですが、「新規三件はめ込み方針」にまんまと乗せられて次々と買わされてしまうと毎月のキャッシュフローが家計の大きな負担となり、債務整理を考えるレベルにまで落ちてしまいます。

 

ブログ読者の中で金利5%以上で新築(もしくは中古)ワンルームマンションを買わされてしまった方がいれば、今からでも遅くないので自身の資産ポートフォリオを大きく見直すようにしましょう。今まで付き合っていた不動産会社やFPは「貴方の事を喰い物にしよう」としか考えていないので手を切った方が無難です。

 

不動産投資をこれから始めたいと考えている方は、金利年5%以上のローンは使ってはダメですよ。それを十分補えるだけのキャッシュフローを生む物件なら別ですが基本的にそんな物件情報が一般投資家の元に落ちてくる可能性は0です。

 

不動産会社の悪徳営業マンは口からでまかせを言ってでも「自分の営業成績とコミッションの為に」高金利で借り入れをさせて物件を買わせようとしますが、自分自身が正しい知識と情報を持っていれば騙される事はありません。

 

金利5%未満の金融機関からは融資を受けることができない・・という方がいれば不動産投資はやらないほうがいいです。

 
↓この記事が「いいね!」と感じましたら下のバナーをクリックお願いします!↓

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ

 

Facebook始めました。お友達募集中

 

マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



 COMMENT

関連記事

海外保険商品や金融商品の駆け込み契約を急かす紹介者にはご注意ください

気をつけろ!海外積立悪徳紹介者はインベスターズトラストも紹介してるぞ!

投資用ワンルームマンションのセールスは嘘ばかり

正規代理店がそんな事言っちゃあダメでしょう〜。コンプライアンスが欠如している代理...

マネーセミナー講師は以前の肩書きを強調する傾向がありますが基本嘘ですので信用しな...

2020年1発目の投資不動産購入が決まりました