【質疑応答】RL360解約手続きに応じてくれない悪徳紹介者

RL360(ロイヤルロンドン)長期積立

 

この商品も、多くの日本人被害者を生んでいます。

 

 

商品に非はありませんが、

紹介報酬がべらぼうに高いのが問題ですね。

 

 

 

無料でお金の相談に乗ると言って近づいてきたり、

SNSでの勧誘も相当増えています。

 

 

 

RL360(ロイヤルロンドン)積立を勧誘してくる人間は、

契約手続き以降は何のフォローもしてくれません。

 

 

契約者が真実に気付いて解約しようと動き始めると、

必死で解約しないよう説得してきます。

 

 

途中解約されると、自分がもらえるはずの報酬が無くなる

説得しているのは、自分のカネのためです。

 

 

 

こんな商品を契約する価値はありません。

 

 

解約は誰でにでも簡単にできますので、不明であれば私に相談してください。

 

 

質問者からの相談

私は現在RL360をNというIFAで運用している者です。
正直この積立投資に不安を抱えており、ネットで色々調べてていた所、貴殿のホームページを拝見し、問い合わせさせていただきました。

一応解約も視野に入れておりますが、1つ質問がございます。
数週間前にIFAに解約の書類がほしいと伝えた所、日本の代理店の担当者に案内すると言われ、その後代理店の担当者から頑なに継続する様に説得されました。

とりあえずその場では解約する決断はしませんでしたが、その後現在に至るまで、明らかに運用成績が落ちている気がします。
特にここ最近は世界的に株価も上がっていますが、IFAに連絡する前は少し上がればかなり資産が増えていたのに対し、何故か連絡後は全然上がらなくなりました。

これはたまたまなのか、それとも解約の意思があることが分かった投資家に対しては、意図的に増やさないようなことが出来てしまうものなのでしょうか?

何かご存知であれば、ご教授いただきたいです。

 

JACKの回答

お問い合わせ内容を拝見しましたが、担当者が頑なに継続するよう説得しているのは、
貴方の資産形成を考えているのではなく、いま解約されると「自分がもらえるはずの紹介報酬がなくなる」からです。

要は自分のことしか考えていない悪徳紹介者ですし、このまま続けていても、ある意味お金をドブに捨て続けることになりますので、担当者が解約手続きを進めてくれないのであれば、その旨をIFAに伝えてすぐに進めてもらってください。

保険会社やIFAが意図して利回りを下げることはあり得ません。

単に最初のうちはボーナスがついていたから「増えたように見えていた」のであり、元々支払い手数料も高く、運用利回りも日本のNISA以下ですので、早めに解約するのが賢明かと思いますよ。

 

 

 

マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



関連記事

RL360積立を2年以内に解約したいと申し出ると紹介者が必死で抵抗する

初期口座期間終了済みRL360°の途中譲渡案件が入りました。新規契約よりも絶対お...

RL360°(ロイヤルロンドン)の悪徳FPと新築投資ワンルーム販売会社の関係性

オフショア長期積立商品の最初の2年間の積立金は◯◯ドル以上と説明する悪徳紹介者に...

RL360積立解約はまずIFAを知ることから

RL360(ロイヤルロンドン)長期積立商品の初期口座期間中案件を超格安でお譲りし...