生活が厳しいなら海外積立の解約を

『コロナで収入が減り、海外積立の支払いが厳しい』

という相談をこれまでたくさん頂きました。

 

 

契約時の紹介者に相談しても、

 

「2年間は解約できないからダメだ」

「2年だけは続けて、その後支払停止しましょう」

 

という提案をされるようですが、間に受けてはいけません

 

 

 

なぜ2年という線引きをするのか、

については何度もブログに書きました。

 

 

要は紹介者が紹介報酬を貰えるか、取りっぱぐれるのかの境目が2年なんですね。

 

 

契約者に意地でも2年間は積立させないと、紹介料がもらえない

 

ただそれだけの自分本位な理由で、契約者に継続を要求します。

 

 

 

生活が厳しいなら海外積立は即解約

で構いません。

 

 

2年間無理して継続しても、嬉しいのは紹介者だけ

 

紹介料さえ貰えたら、その後のサポートも放棄してサヨナラされますよ。

 

 

解約の方法が分からないなら、

私が無料で教えますので連絡ください。

 

 

 

香港のIFAが何という会社名か

だけ分かれば大丈夫です。

 

 

日本語だけで簡単に解約可能ですよ。

 

 

 

関連記事

お金の相談をFPに持ちかけるとお客様にとって不利な海外積立を紹介されるケースが多...

地方在住者は要注意!都会からロイヤルロンドン悪徳FPの魔の手が迫ってます!

【注意喚起】スカイプレミアムという団体所属のネットワーカー達がRL360積立被害...

ジンバブエのハイパーインフレと日本の将来を重ね合わせて話をする輩に注意しましょう

ロイヤルロンドン(RL360)を紹介し高額費用を請求するクズFP現る!

税理士が主催するお金のセミナーで海外積立投資を勧められたら要注意!