金融市場はリスクオフへ

世界中で進むインフレ、利上げへの動き、QT

原油価格の上昇、

ウクライナや台湾を巡る地政学リスク

 

2022年の金融市場は、

ボラティリティの高い1年になるでしょう。

 

 

コロナショック以上の株価下落も覚悟すべきだと考えます。

 

 

 

そもそも、ここ数年の株価は上げ過ぎでした。

一度大きな調整も必要です。

 

 

 

リスクオフに敏感に反応するのは株式だけでなく、

暗号資産も勢いよく下落していますね。

 

 

 

以前にもお伝えしたように、

ビットコイン価格は今年2万ドル台まで下落すると思っています。

 

 

3万ドルを割れば、個人の買いも入ると思いますが、

 

それ以上に大口の売り浴びせが大きく、

最終2万ドル台前半が底値ではないでしょうか。

 

 

 

中長期で見ればビットコインの期待度は高いので、

2万ドル台から一気に7万ドル回復なんてシナリオもあり得ます。

 

 

私は底値でイーサリアムを拾いたいですね。

 

 

 

投資の世界は「キャッシュイズキング」です。

 

 

短期的に見るとまだまだ下落要因が多いので、いまは相場を静観し、

大きな調整、下落に備えてキャッシュポジションを多めに蓄えておきましょう

 

 

無駄に塩漬けしている銘柄や商品は、損切りするのもいいですよ。

 

 

 

私は先週から株式や暗号資産を一部損切りで手放してます。

 

 

大暴落は、すぐそこまで来ている気がします。

 

 

 

関連記事

パートナーは投資脳とお金に関する考え方が似ている人を選びましょう

SNSでの投資初心者発言はやめましょう

万が一の為の保険よりも日々の健康管理と予防を意識する事が何倍も大事

モラルがない、常識がない、レスポンスが遅い人はメンバーお断り

何かを始めるのに遅いも早いもない。やりたいならすぐ取り掛かろう

クレジットカードを効率的に使いましょう。現金至上主義者はマネーリテラシーが低い