日本国内の保険を解約させて海外保険・金融商品を勧めるブローカーやFPに注意

魅力はあまり無いですが、国内保険商品が全てダメだとは思いません。

 

海外保険や金融商品を国内で勧誘・セールスする事が生業の人たちは、

 

国内保険は無駄!海外商品に切り替えましょう

 

何でもかんでも解約させて海外商品を契約させようとします。

 

こういう勧誘をする人たちは、

海外保険や金融商品を契約させて紹介料を得ることが仕事。

 

つまり皆さんの資産形成や保険プランを真剣に考えているのではなく、

紹介料を得ることを優先している傾向があるので注意してください。

 

 

駅前やショッピングモールにある「保険相談窓口」も同じ。

 

彼らも保険見直しさせてマージンを得ることが仕事なので、

 

貴方は見直しの必要がないのでこのままでいい

とは言いません。

 

いまの契約プランのまま見直し・解約は不要の人もたくさんいます。

 

営利を目的としたFPや窓口以外で相談できる先があると良いですね。

 

 

ここ最近、コアメンバー内でも国内保険の見直し相談が多いですが、

 

メンバーの中に国内保険業界のプロが数名いるので、どこの会社の商品であれ関係なく公平中立な目線でアドバイスしてもらってます。

 

国内保険でも、そのまま継続で良いものは解約せず、

明らかな掛け過ぎや無駄なものはスパッと解約

 

早めに払込済みにした方がいいものは、支払を済ませてしまう。

 

必要な人に必要なアドバイスができています。

 

メンバーもJACKのアドバイスをそのまま鵜呑みにするのではなく、

自分で考えて、周りの信頼できる仲間(メンバー)にも相談してみる。

 

そうすることで最もベストな選択肢が見つかります。

 

 

ブログ読者の皆さんも、保険見直しの相談についてはFPや海外ブローカーのアドバイスを鵜呑みにすることなく

利害関係のない仲間にも相談するようにしましょう。

 

仲間は多い方がいいですよ。

 

 

↓この記事が「いいね!」と感じたら下のバナーをクリック!↓

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

関連記事

金利年5%以上のノンバンクから資金を借り入れてまで新築ワンルームマンションを購入...

ネットワーカーや情報商材屋が不動産投資を勧め始めたが内容が実に薄っぺらい

長期積立商品以外を契約する場合は代理店の運用成績は関係ない。カスタマーサポート体...

高いレベルで質の高い情報を複数仕入れてシェア

オフショア金融商品のセミナー後すぐ契約を迫ったり煽るような人間は相手にしてはいけ...

香港の某IFAが積極的に紹介、販売していた私募ファンドの配当が止まって破綻間近と...