オフショア長期積立商品譲渡の手続きにかかる期間について

オフショア長期積立商品の途中譲渡についてはJACKのブログにいつもたくさんのお問い合わせを頂き有難うございます。

 

フレンズプロビデントやインベスターズトラスト社の長期積立商品を第三者に途中譲渡できるという事は知らないという方が大半であり、巷で開催されている違法マネーセミナーや投資セミナーでは絶対に教えてくれません。

 

途中譲渡は最後まで手続きが進まず放置される事が多い

 

とデマを流すFPも多いと聞きますのでご注意ください。JACKが知る限りこれまで譲渡手続きを途中で放置して双方どちらかに損害が発生した事は一度もありません。

 

JACKは何度も注意喚起していますが、お金の相談を持ちかけてロイヤルロンドン(RL360)の斡旋をしようとするFPは全て悪質です。自分の利益しか考えてないFPに自分の大事なお金・資産形成の話をすべきではありません。

 

現在もJACKのブログ内で案内しているフレンズプロビデント途中譲渡案件が2つありますが、ここ最近の手続きの状況を見ていると売主買主双方の書類が整ってフレンズ社に提出してから3〜4ヶ月かかっています。

 

去年は2ヶ月前後で完了していましたが、今年早々に発生したフレンズプロビデント社のサーバートラブルの影響がまだ残っているのか、処理件数が多いのかで現在は少し遅れております。ですが名義変更自体には何ら問題はなく、これまでもフレンズ側で名義変更ができなかったというケースは一度もありません。

 

ちなみにインベスターズトラスト社のプラン途中譲渡はこれまで2,3件ほどしかお手伝いした事がありませんが、書類がITA社に提出されて1ヶ月半から2ヶ月程度で完了しますのでフレンズ社よりは早いです。

 

ロイヤルロンドン(RL360)を新規契約するくらいなら、フレンズプロビデント途中譲渡プランを引き継ぐ方が圧倒的にメリットがあると個人的に思ってますので、マネーセミナーや投資セミナーでロイヤルロンドンを契約させられそうになっている方は是非途中譲渡案件にも目を向けてみて下さいね。

 

正しい情報を知っておくというだけでも価値はあります。

 

 

↓この記事が「いいね!」と感じましたら下のバナーをクリックお願いします!↓

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ

 

Facebook始めました。お友達募集中

 

マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



 COMMENT

関連記事

オフショア長期積立は日本国外での外貨資産形成には向いている

違法なオフショア積立セミナーを全国各地で開催する社団法人に気をつけよう

海外金融商品の紹介者は契約後のフォローをせず連絡も取れなくなる

オフショア金融商品の証券を紛失してしまうと後から非常に面倒な事になりますよ

オフショア積立にとって円高は歓迎。更に円高進めば両替と前払い

エボリューション積立を放置していたらプランが失効した