想定通りアメリカ利上げ決定で円安進行中。HSBC香港口座開設が来年から更に厳しくなる?

昨夜未明に米FRBが1年ぶりの利上げを決定しました。更に来年の利上げ目標回数を2回から3回に引き上げた事でドル円が大きく動いて117円を突破しました。

 

トランプ当選直後からJACKはここまでの流れを読んでいましたし、コアメンバーにも伝えていましたので何ら驚きはありません。年末までに円安は更に進んで120円に近づくかもしれませんが、超える可能性は低いと見ています。

 

オフショア金融商品の支払い負担額は約20%上がりましたが、既に積み上げている外貨資産の日本円換算額は20%増えた事になります。為替変動は一長一短ありますね。

 

JACKはFXはやりませんが、コアメンバーの中でFX好きな方はトランプ円安で数百万儲かった方がいらっしゃるようで恐れ入ります。「アメリカ利上げ発表まで決済しない方がいいですよ」とアドバイスしておりましたが今日無事に利確されたようです。

 

それはそうと来年からHSBC香港口座開設の難易度が上がるようですね。兆候は出ていますが諸々方針が変わったり何やかんやと難しくなるようです。詳細については本日のコアメンバー向けメルマガで書いたので割愛しますが、来年以降口座開設を考えている方は持っていく物とか注意事項について確認された方がいいと思います。

 

英語か中国語での会話が全く問題ないという方以外はサポート会社を使った方がいいですが、通訳同席を拒否されるケースもあるので100%とは言えません。この流れはHSBCだけでなく他の銀行でも同じと考えた方がいいでしょう。

 

海外銀行口座は開設よりも維持の方が何かと面倒なので無理して持つ必要はありませんよ。一部のマネーセミナーや投資セミナーではオフショア長期積立商品とHSBC香港口座を一緒に案内し「海外銀行口座を将来の受取先にすれば税金の心配はない」と脱税指南とも取れる発言をしているようですが、これは誤った情報ですので鵜呑みにしないようにしましょう。

 

FPや投資ブローカーが開催するマネーセミナー、投資セミナーに参加する事は時間の無駄でしかありません。得られる情報も薄っぺらいですし真実かどうかも分かりませんからね。

 
↓この記事が「いいね!」と感じましたら下のバナーをクリックお願いします!↓

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ

 

Facebook始めました。お友達募集中

 

マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



 COMMENT

関連記事

初心者はオフショア長期積立よりNISA

合同会社を名乗る詐欺師やFPに騙される被害者

香港在住の日本人がRL360°ロイヤルロンドンをしつこく紹介してくるという相談

オフショア長期積立商品の選択肢は1つではありませんので騙されないように

海外投資は正しい情報を知った上で複数の選択肢を持っておくこと

オフショア長期積立を契約していることは悪いことではない