日本国内では契約できない金融商品も面白そうなので検討中

オフショア長期積立商品といえば日本国内でバンバン違法セミナーが行われているRL360(ロイヤルロンドン)が認知度という意味では今一番有名かもしれませんが、日本国内で契約できない保険会社の長期積立商品もあるというのはご存知ですか?

 

JACK自身RL360以外の長期積立商品は契約済みですので他の分散先を色々探していますが、いま目を付けているのは日本国内では契約できない商品です。

 

扱っている代理店の運用成績が超優秀というのが決め手になりそうなのですが、それ以外にも色々とメリットがあり早いうちに契約しておきたいなと考えています。

 

この商品の紹介セミナーも日本国内ではほとんど聞かないですね。情報の質が高いというのもJACKにとっては魅力の一つです。

 

今回はもう20年とか25年という長期ではなく10年くらいの支払期間を設定しようと思っています。支払期間後も継続運用可能ですしオフショア金融商品も短期、中期、長期をバランスよくやりたいですね。

 

投資で資産形成したいのであれば金融機関の案件しかやるべきではなく、「月利3%」だの「あなたの資産を○○倍にします」だのという有りもしない利回りだけを前面に出して金を集める「仮想通貨」「ジャンケット」「ブックメーカー」案件等、どこの誰だか分からない人間が組成した私募投資案件には絶対に手を出さないようにしましょうね

 

ここ最近もJACKの元には詐欺被害者から多くの相談が入っています。最近は「仮想通貨案件」が多いですね。仮想通貨なんて口座を作ってビットコインを買ってるだけでいいんですよ。案件と名がついて月々○○円の配当などというのは短期で潰れる詐欺案件です。

 

本業と副業と株投資で稼いで、金融機関の投資商品と不動産で資産形成・資産構築。この形が最も理想形だとJACKは常々思っています。

 

資産形成ばかりに精を出すのではなく使い方も大事ですよ。お金は血液と一緒ですので停留させてはダメで循環させないと!

 

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



関連記事

オフショア長期積立商品と香港の養老保険商品は全く違います

オフショア金融商品の証券を紛失してしまうと後から非常に面倒な事になりますよ

オフショア長期積立途中譲渡案件の現状と進捗について。フレンズプロビデント・ロイヤ...

オフショア積立商品のプラン譲渡手続きとIFA移管手続き期間のおおよその目安

オフショア長期積立商品の選択肢は1つではありませんので騙されないように

CRS(共通報告基準)の影響で海外積立投資を契約している人や海外口座を持った人が...