香港IFAハリスフレーザーの終焉

たくさんの日本人が被害に遭っている

RL360(ロイヤルロンドン)積立

 

その大半を、香港のハリスフレーザー直属の悪徳紹介者が勧誘していました。

 

 

過去、私の元に届く海外積立被害者からの相談も、

調べてみると、IFAはハリスフレーザーだったということが多かったです。

 

 

 

ハリスフレーザーについては、去年何度かブログでも取り上げ、

一時は、倒産して逃げたのか?という噂も飛び交いましたね。

香港正規IFAである ハリスフレーザー RL360等の海外積立において、日本人顧客が多い会社ですが ...

 

 

私のお客様も何名かハリスと契約している方がいらっしゃり、

ああいう噂が出るということは危険信号なので、他社にプラン移管を勧めました。

 

 

 

あれから約1年。ハリスに関しては特に情報を集めていませんでしたが、

改めて調べると、ハリスフレーザーとしては事実上消滅したらしいですね。

 

 

杜撰な経営が発覚し、当局に潰されたと言っても過言ではないようです。

 

 

 

ハリスフレーザーの元幹部が別会社を作り、顧客を移動させていると聞きますが、

それって大丈夫かいな!?

 

 

IFAとしての必要な免許を持っているのかも謎です。

 

 

なんちゃってIFA、モグリIFAもたくさんあり、

無知な日本人は訳もわからず怪しい会社と契約しているケースも多いですが、

 

モグリIFAと契約しているとロクなことがありまへんで!

 

 

1年以上前から怪しいと言われてたんやから、とっとと動いておかないと。

 

 

情報弱者は行動も遅いし、事が起こってから焦ってももう遅い

 

投資詐欺も同じです。

 

 

困った事があれば、一度ご相談ください。

 

 

 

 

関連記事

◯◯の会などIFA以外の団体やブローカーに会費を払っている方がまだまだいらっしゃ...

NO IMAGE

海外積立の満期金は課税される?

フレンズプロビデント101型途中譲渡案件は終了しました

無理のない金額であればオフショア積立は継続すべき

プレミアトラスト商品をFPから勧誘されたら注意

香港在住の日本人がRL360°ロイヤルロンドンをしつこく紹介してくるという相談