2023年契約すべきでない投資商品

今年絶対に契約してはいけない金融商品

 

1位 新築投資ワンルームマンション

 

2位 メティス香港長期積立

 

 

ブログで何度も警告しましたので、

私のブログ読者さんは、契約していないかと思います。

 

 

 

毎週末のように全国各地で行われている、

 

不動産投資セミナー(某大手新聞社主催含む)

海外投資・積立資産形成セミナー

 

では、上記のゴミクズ商品を取り扱っているものも多く、

投資知識の低いカモに対して、必死のセールスが行われています。

 

 

 

投資詐欺に近いと言っても過言ではないのですが、

嘘を信じで契約しても、契約書にサインした以上は自己責任

 

 

後で泣いても喚いても、お金は返ってきません。

 

 

 

新築投資ワンルームマンションを買った人に至っては、

その後、債務整理自己破産する人もたくさんいます。

 

 

順風満帆だった人生を、奈落の底に突き落とす破壊力がある商品

 

それが、新築投資ワンルームマンションだと思います。

 

 

 

メティス香港積立の被害者は、多くても200〜300万円ですが、

最初から積立NISAをやっていれば、堅実に資産が増えていたのに残念です。

 

 

メティス香港を日本国内で勧誘、斡旋している人間は皆詐欺師

 

ホシノ軍団も、いまだに全国でセミナーしてますね。

 

 

詐欺師は、自分が儲かることしか考えていないので、

契約者の金が無くなろうと、消えようとお構いなし。

 

 

1件契約させるだけで数十万円の報酬を得る

というボロ儲けの世界。

 

 

 

長期積立するなら、来年からは積立NISA一択でOK

 

不動産投資は、まず現金で買える物件から堅実

 

 

シンプルなアドバイスなので、覚えておいてください。

 

 

 

関連記事

合同会社を使った違法金融スキームが当局によって次々と暴かれています

Kijani Commodity Fundという詐欺商品を香港の某IFAが積極的...

詐欺案件に騙されたという現実を早く受け止めて猛省し次に進んだ方がいい

フィリピン、タイ、カンボジア、ミャンマーの私募投資案件や不動産案件が次々と破綻し...

詐欺師はストーリーを上手に作り自分という存在を大きく見せる

海外私募投資案件や東南アジア不動産に投資しまくっていた友人の末路・・