今年初めての投資物件内覧

2022年がスタートして5ヶ月が経過しましたが、

今年はまだ投資不動産を1件も買えていません。。

 

 

最低でも3件購入を目指しているのですが、

売主の目線が高いので、購入に見合う物件が見つからないのが現状。

 

 

無理して見に行っても、価格が合わないなら時間の無駄ですからね。

 

 

 

そんな中、ようやく今年初めて話が進みそうな物件情報が回ってきたので、

雨の中、車を30分飛ばしてGO!

 

 

物件も悪くなかったですし、仲介業者の営業も対応が良かったので、

この価格なら買いますよ、と口頭での買い付けは入れてきました。

 

 

少し時間がかかりそうですが、纏まることを期待しています。

 

 

 

良い話は続くもので、

事務所に帰って一息ついてると、さらに1件物件情報が舞い込んできました!

 

 

持つべきものは業者仲間、投資仲間です。

 

 

 

こちらも買える方向で話を進めてもらってますので、

2件同時に決まれば嬉しいなあ( ´∀`)

 

 

 

不動産投資は、購入価格さえ間違わなければ失敗はしません

 

あとは行動ですね。

良いと思った物件はすぐに見に行く。

 

 

そして幾らでもいいので、購入希望金額を提示する。

 

金額が通れば、面倒なことは抜きにしてすぐ買いを進める。

 

たまには営業マンにも「袖の下」を渡す。

 

 

この繰り返しで、業者や営業マンとの繋がりが強固になり、

以降は、ネットに掲載する前の情報が回ってくるようになります。

 

 

内見には行くけど、一向に買う姿勢を見せない客は、

いずれ業者からソッポを向かれて連絡がこなくなります(⌒-⌒; )

 

 

関連記事

今年1件目の投資不動産購入

不動産投資を勉強する上でのお勧め本はほとんどない。書店に並んでる本は内容が薄っぺ...

投資用ワンルームマンションのセールスマンや紹介者は大半が不動産投資未経験

投資用ワンルームマンションだけは買うな

中古でもフルローンでのワンルームマンションは絶対に買わないこと!

サロン内グループ「大家の会」から不動産投資家が続々誕生