感情のコントロールができない投資家は市場から撤退を余儀なくされる

ちょっとマジメなタイトルからのスタートですが(笑)

 

投資家・・特に株やFX、仮想通貨トレードをしている投資家に至っては、感情のコントロールができない人が大半であり、だからこそ勝てないのだと思います。

 

人間は感情の生き物なので、感情が出るのは仕方ありません。

 

例えば、


トレードで損失を出してしまった。なんとか取り返したい。ここまで下がったのだから今は買いだ!

 

と根拠のない自信から買った銘柄や通貨は

だいたいそこからまだ下がって損失をさらに拡大させます。

 

勝負は勝った時よりも負けている時の方が感情のコントロールは難しい。

 

すなわち、トレードで損切りした、損失が続いた時こそ

感情がコントロールできず更に損失を増大させてしまうのです。

 

皆さんにもそういう経験ありませんか?

JACK自身もここ最近は、株も仮想通貨もそれなりに調子よくトレードできていますが

損切り処分もよくあります。

 

コアメンバーには自分のトレード内容を逐一お伝えしているので、

JACKが躊躇なく損切りしているのをよくご存知だと思いますが

 

損切りした時こそ感情をコントロールをし、流れが悪いときは儲けれそうな相場でも手を出さないようにしています。

 

損切りした銘柄や通貨が、その後予想外にも反転してしまうことなどはよくある話

 

トレードというのは予測することの繰り返しであって、企業の指標やチャートなど一切当てにならないという持論を持っているので、

 

大事なのは、これまでの経験から得たカン未来予測に尽きると思っています。

 

 

話は変わりますが、よく投資関係のセミナーで

  • 私は以前ゴールドマン・サックス証券でトレーダーをしていた
  • アメリカの某大手外資系金融機関に勤めていた

 

とホザくアホがいますが、こういう事を平気で言う人間はほとんど経歴詐称。

 

外資系企業の名前を出すことで自らを信用させ、詐欺も同然の私募投資案件や、オフショア金融商品を不利な条件で契約させようとしか考えていないクズです。

 

 

つまり何が言いたいかというと、投資の世界において、

過去どうだったのかはどうでも良いことで、これからどうなるかが大事なのです。

 

このところ株式市場に元気がありませんが、

 

年末に向けて過去最高トレード利益更新に向け、感情のコントロールをしながら損切りもし、コツコツと利益を積み重ねていきたいと思います♫

 

↓この記事が「いいね!」と感じましたら下のバナーをクリックお願いします!↓

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



関連記事

11月の日本株トレードも絶好調

任天堂フィーバーで儲かったので早速ビットコインを買いました

1月の株式・FXトレード

有料note記事を購入頂いた方から御礼や感謝のメールをたくさん頂いてます

乱高下の激しかった3月の日本株と米国株トレード結果は

ビットコインマイニングをやるなら今しかないけど投資案件は絶対やらない