フレンズプロビデント積立プラン途中譲渡案件は終了しました

フレンズプロビデントの途中譲渡プランや解約相談等について

いつもたくさんのお問い合わせを頂き有難うございます。

この度、買主を募集しておりましたフレンズプロビデント積立CRプランの譲渡先が決まりましたので、

募集を終了とさせて頂きます。

 

以前の記事でもお伝えしましたが、

現在フレンズプロビデントもしくはITA(インベスターズトラスト)の長期積立商品を契約していて、現在積立を停止して放置しているという方は

満期まで我慢して持つようなことはせずに、解約途中譲渡してしまった方が良い場合もあります。

 

そのまま放置しておけば、最悪満期時に初期口座資産をそのまま受け取れると勘違いしてはいけませんよ。

 

初期口座資産に課せられる高い手数料と運用損で、資産は年々減少していく可能性が高く、

満期時には、いま解約して戻ってくる返戻金と同程度しか返ってこないでしょう。

 

つまり、いま解約しても満期まで待っても返戻金はほぼ同じということです。

 

いまの100万円と20年後の100万円どっちが大事ですか?

 

解約して損は出るかもしれませんが、

返戻金を「マトモな」金融商品で運用すれば損失分なんて数年ですぐ取り返せます。

 

途中譲渡だからと言って極端に高いお金で売れるわけではありません。

 

解約するより少しマシな程度でも手取りが増えるなら有難いですよね。

 

  • プラン売主にとっては解約するよりも多くのお金が入り
  • プラン買主にとっては初期口座資産より安く買うことができる

 

オフショア長期積立商品の途中譲渡についてはWin-WinのDealです。

 

ただし、巷でオフショア資産形成セミナーや海外投資セミナーを開催しているRL360°(ロイヤルロンドン)辺りの悪徳紹介者や悪徳業者は、

口が裂けても途中譲渡プランを推奨することはありません。

 

自らに紹介コミッションが落ちてこない商品やサービスについては、Disったり、否定的な見解を示すのが彼らのやり方です。

 

今後もフレンズプロビデントやITA(インベスターズトラスト)の長期積立プランを契約中の方で積立を停止していて再開の目処が全く無いのであれば、

是非一度、途中譲渡についてJACKにご相談ください。

 

因みに、すみませんがRL360°(ロイヤルロンドン)の途中譲渡相談はお受けできません。

RL360°(ロイヤルロンドン)は全く人気がなく、買い手が見つからないのでご相談はお断りしております。

 

↓この記事が「いいね!」と感じましたら下のバナーをクリックお願いします!↓

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



関連記事

オフショア金融商品もいつまで契約できるんでしょうね

10年続けたフレンズプロビデント積立を解約したい

フレンズプロビデント101型途中譲渡案件が入りました。お問い合わせはお早めに

フレンズプロビデントCR途中譲渡案件が1つ追加。これから新規契約する人は途中譲渡...

NO IMAGE

フレンズプロビデント途中譲渡案件はコアメンバー内で決まりました

フレンズプロビデントCRプランと信託設定