オフショア金融商品を契約したいという場合、代理店との間に紹介者を挟む必要があるものもあります

オフショア金融商品を契約したい、オフショア長期積立商品を契約したいとなった場合「じゃあどうすればいいの?」という疑問が生まれる事があります。

 

JACKが契約した当初は情報がほとんどなく、何処に行って誰と会えば契約できるのかというのが分からなかったので情報集めは苦労しました。今はそこら中で紹介者が違法セミナーを開催していますし、ネット検索してもすぐ見つかりますので契約する事自体は容易です(悪徳紹介者、悪徳FPに遭遇してしまう可能性は高いですが、、)

 

中には香港の代理店に直接お問い合わせされたり、アポなしで訪問されたりする方もいますが契約を希望する商品によっては代理店直のやり取りができないものもありますのでご注意ください。信用できる紹介者がいないので、、という気持ちは分かりますが代理店と提携している紹介者を通さないと契約する事ができないものもあるという事だけ覚えておきましょう。

 

長期積立商品だけで言うと日本で契約できるものが2社と香港に行けば契約できるものが2社と合計最低4社はあります。この中で積極的に日本で違法セミナーが行われて紹介されているのはロイヤルロンドン(RL360)1社のみですので、他にも3社あるというのを知らない方が結構いらっしゃいます。

 

数年前と違っていまはネット上にもオフショア長期積立商品や金融商品についてたくさんの情報が落ちています。肯定的なものもあれば否定的なものもありどれを信用して良いのか分からず混乱されるかもしれませんが、JACKの個人的な意見で言わせてもらうと「正しい商品を正しい内容」で契約すればこれほど良い商品は日本には無いと思っています。

 

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
マネーリテラシーUP7日間メール講座

マネーリテラシーUP7日間メール講座への登録フォームはこちらから

〜コアメンバーからの声〜

・JACKさんの情報量と質は豊富な経験と勉強に裏付けされたものがあり安心できます

・内容が極めて実践的でわかりやすく信用度が高いです

・資産形成をするにあたって正確な知識が身についてきています

・親身になったアドバイスや資産を増やすヒントも数多く教えて頂いています

*メール講座終了後もセミナーのお知らせやメルマガ限定の情報配信を行います



関連記事

海外在住者(非居住者)でもオフショア積立商品を契約できます

タイ鉄鉱石事業投資案件が破綻。当時この案件を積極的に紹介してた人間は猛省せよ

オフショア積立を解約させてくれない悪徳業者

ハンサードの長期積立を継続している方っていらっしゃるのでしょうか?恐らくほとんど...

「誰か」が突然話を持ってくる投資案件は全部詐欺と思いましょう

円建てができるオフショア積立商品なら円建てを選ぶのがベター