香港人はメティスやRL360積立などやっていない

今回4年ぶりに香港に行って分かったこと。

 

マネーリテラシーの高い香港現地の人たちは、

メティス(Metis)やRL360の長期積立を契約していません

 

 

「は?なにそれ?そんな商品契約する価値ないやん」

 

これが現地民の本音です。

 

 

 

投資経験や知識の低い日本人がカモにされている

というのが明らかになりました。

 

 

 

香港人は、支払期間は2年〜10年程度の保険プランを契約し、

 

支払いを早く終えて、あとは老後まで放置!というスタンスです。

 

 

25年や30年も積立するアホは香港にいません。

 

 

 

メティス香港や、RL360積立などやる意味ないですよ。

 

 

アホな日本人がカモにされ、

法外な報酬を得た紹介者だけがボロ儲けをしています。

 

 

もっと広い視野で物事を見ましょう。

 

 

 

自分がまだアホなら、賢い投資家の友人を持つこと。

 

 

アホの周りには、アホしかいないのが世の常。

 

 

 

メティス香港やRL360は、

 

金食い虫であり資産形成には向いていない

 

というのを認識し、早めに解約することを強くお勧めします。

 

 

 

関連記事

金持ち父さんのキャッシュフローゲームをやりませんかと勧誘されたら要注意(笑)

こどもの教育資金積立を日本の某保険会社でシミュレーションしてみました

オフショア長期積立の事務手続きに手数料を取る悪徳紹介者

オフショア長期積立を契約していることは悪いことではない

個人的な考えですが今後長期積立1本で満足いく資産形成をするのは無理。養老保険や確...

積立金の一時停止は再開時期を最初に決めないと受付できないと言うIFAに要注意