出会い系アプリでメティス香港を紹介された

ブログ読者から

 

出会い系アプリでマッチングした女性にメティス香港を勧誘された

 

と相談がありました。

 

 

 

詳しく話を聞いてみると・・

 

①バチェラーデートというアプリで女性と知り合う

②その女性にメティス香港積立を契約するよう勧められる

③東京の浜松町にある会社Mに連れて行かれる

④社長からメティス香港についてメリットばかりを聞かされる

⑤契約を悩んでいたところ、私のサイトを見つけて問い合わせ

⑥デート商法で勧誘する商品はゴミであり、契約する価値なしと一刀両断

⑦契約予定日ギリギリにキャンセルを決断し、事なきを得る

 

 

いやあ!

相変わらずメティス香港の紹介者はクズばかりですね!

 

 

遂にはデート商法という極悪な手段も使い始めました。

 

 

美男美女のセールスマンを潜ませ、

カモを探しては浜松町のオフィスに連れて行ってるのでしょう。

 

 

 

マッチングアプリでのセールスは禁じられているはずなので、

マッチングした相手から何か勧められた場合は、速やかに運営に報告しましょう。

 

 

 

デート商法で勧誘するものは、

普通にセールスしても売れないゴミばかりです。

 

 

ワンルームマンション投資しかり、

メティス香港などの海外長期積立しかり、

 

あとは、投資詐欺勧誘も多いようですね。

 

 

 

今回相談いただいた方は、何百万円ものお金を失わずに済みましたが、

 

すでにマッチングアプリ等で知り合った人間から

メティス香港積立を契約したという人がいれば、速やかな解約をお勧めします。

 

 

 

浜松町のオフィスでピンときた人はいませんか?

すぐに解約手続きを進めないと、金をドブに捨てることになりますよ。

 

 

 

YouTube動画でもキツめに注意喚起しました。


 

関連記事

「誰か」が突然話を持ってくる投資案件は全部詐欺と思いましょう

台湾について誤った情報を発信している人が多いのでお気をつけください

長期積立商品以外を契約する場合は代理店の運用成績は関係ない。カスタマーサポート体...

香港の某IFAが積極的に紹介、販売していた私募ファンドの配当が止まって破綻間近と...

以前に比べると減りましたがオフショア長期積立の運用利回りが年10%以上だと勘違い...

被害者ヅラして投資詐欺の責任を取ろうとしない紹介者を許すな!