オフショア積立解約したいがIFAが分からないという人へ

Twitterやブログの問い合わせでは、引き続き毎日のように

 

『RL360(ロイヤルロンドン)積立を解約したい』

 

という相談が止まりません。

 

 

 

主には、契約直後の人が多いですが、

契約してから3〜4年後に現実を知ったので解約したいという人もいます。

 

 

皆さん、まずは紹介者に解約の相談をするのですが、

 

あーだこーだと解約方法を教えてくれないので、

私に泣きついてくるんですね。

 

 

 

相談者に対して「IFAはどこですか?」と聞いても、

 

東京の合同会社○○です!

とか

大阪の○○さんです!

 

とか無知丸出しの回答ばかり。

 

 

IFAは日本国内には存在しませんから・・

 

 

 

あなた方がIFAだと勘違いしてるのは、

ただの紹介ブローカーです。

 

 

 

紹介ブローカーは、契約の時は親切丁寧ですが、

 

契約後のサポートはほぼ知らんぷり、

解約相談すると怒り出します。

 

 

要は役立たずということですね。

 

 

IFAが分からないという人へ

解約したいがIFAが分からないという人に、私がアドバイスしてるのは

 

『契約後に届いた契約証券などの書類を引っ張り出してください』

 

です。

 

 

何かしら皆さんの手元には、

英文で色々書かれた書類が届いてると思います。

 

これが届いてないという人は大問題です!

 

 

 

その証券や書類などをよく見てみると、

保険会社以外の「香港の会社名」が見つかると思います。

 

 

それがIFAです。

 

 

その会社に日本語で「解約したい」と電話かメールしてください。

 

 

役立たずの紹介者に相談しなくても、これで一発解決です。

 

 

 

そもそもIFAの詳細を契約者に伝えてない時点で

「悪徳紹介者」確定ですよ。

 

 

悪徳紹介者から契約したプランは、

だいたいがロクなものじゃありません。

 

 

 

解約したいがIFAが分からない

という人は、手元の契約書類を確認してみてくださいね。

 

 

それでも分からなければ相談してください。

 

 

 

くれぐれも、解約代行業者を名乗るボッタクリにはお気をつけて。

Twitterフォロワーから、 『メティス香港の解約手続きを代行業者に依頼したら 20万円の見積もりが上がってきた』 ...
 

関連記事

スタンダードライフ25年積立商品をこのまま継続すべきかどうか

先月最も運用成績が悪かったIFAの利回り

NO IMAGE

RL360積立解約相談を頂いた方から続々と御礼のメッセージ

オフショア金融商品もいつまで契約できるんでしょうね

「誰か」が突然話を持ってくる投資案件は全部詐欺と思いましょう

オフショア長期積立はどんな状況でもコツコツ続ける