合同会社は悪徳業者確率が極めて高い

「合同会社○○から海外長期積立を勧誘された。

脅しのようなことを言われて困っている」

 

こういう相談が後を絶ちません。

 

 

 

海外長期積立というのは毎度お馴染みの

 

・RL360°(ロイヤルロンドン)

・メティス香港

 

のことです。

 

 

 

合同会社の悪質な勧誘については、

以前にも当ブログで何度か注意喚起していますが、

 

いまだに改善が見られないようですね。

 

 

 

今後、上記の海外長期積立商品を

合同会社から勧誘された時は特に気をつけて下さい。

 

 

悪徳業者である可能性が極めて高いので、

不利な契約をさせられて、大損するかもしれません。

 

 

 

悪徳業者は、お客の資産が減ろうがお構いなし。

 

自分たちが幾ら報酬を貰えるのか

しか考えていません。

 

 

最初の2年間だけ多くの積立をするよう勧めたり、

 

2年以内の解約は絶対にできない、

金を借りてでも払うか、譲渡先を見つけるまで払い続けろ!

 

 

と脅してくるところもあると聞きますよ。

 

 

 

最初の2年間だけ多くの積立をするのは非効率

2年以内でも解約は可能なのにね。

 

 

 

あ、ちなみにRL360(ロイヤルロンドン)の途中譲渡は

できないと思った方がいいです。

 

 

人気のない商品なので、買主を騙さない限り

途中で買いたいという人はいません^^;

 

そもそも、相当な格安でない限り、

途中で買うメリットが無いです。

 

 

合同会社から契約するとその後のサポートにも期待できませんし、

不利な契約をさせられて、脅されることもある。

 

言ってることは嘘八百。

 

 

勧誘されても話を聞かず、絶対に契約しないように!

 

 

関連記事

某長期積立商品を不利な条件で契約されそうになっていた方からのリアルな声

金融や投資について正しい情報を掴めない人の特徴

詐欺案件の紹介は一度は許すが二度は許さない。平気でSNSやブログを更新し続ける神...

どうしてFPはこんなにもレベルが低くなったのか

詐欺案件かどうかを見分ける基本的なマインドセット。これさえ守れば詐欺案件には騙さ...

信用していた人からロイヤルロンドン積立を勧誘された