何の情報でも無料で手に入れようとするのはちょっと考えが甘いですよ

JACKのブログもそこそこ有名になってきたようで最近はブログのアクセス数も増え、連日多くのお問い合わせや相談メッセージを頂戴しております。

 

相談頂くのは良いのですが、こちらがその相談に対して丁寧に返信しても「有難うございます」の一言もないまま既読スルーする礼儀のなってない方もいらっしゃいます。申し訳ありませんが以後そういう方から再度問い合わせがあっても返信しないようにしています。

 

JACKには別の本業がありますので全てのお問い合わせに対して丁寧に返信できる時間はありません。コアメンバーは別ですがブログ読者さんからのお問い合わせ内容を見て返信すべきかどうかこちらで判断させてもらっています。緊急性の高いものや、早く対応してあげないと大きな損害が出そうなものを優先しています。

 

また、あれこれ何度もメールやメッセージで質問、相談してこられる方もいらっしゃいますが質の高い情報は無料ではありません。JACKもこれまで自分の時間やお金、リスクを取って情報や知識を得ています。メールでもできる限りのサポートはさせて頂きますが、コアメンバー以外の方で次から次へと「自分が情報を得たいが為の」質問ばかりしてこられる方には途中から返信をストップする事もあります(いま現在普通にJACKとやり取りしている方やコアメンバーは今後もお気になさらず^^)

 

Skype相談や実際に会ってお話した方も多くいらっしゃいますが中には非常識な方もいました。そういう方はお会いしてすぐに分かりますので情報公開を制限しています。

 

インターネットがこれだけ発達した現代ですので、ある程度の情報や知識はググればすぐに分かりますが、投資や金融、お金に関する本当に質の高い情報をネット検索で探すのは困難です。質の高い情報を得たいのであればその道のプロにお金を払ってでも得るべきだと思いますしJACKはこれまでそうしてきました。有料であればお金を受け取った方も中途半端で間違った情報をお伝えするわけにはいきませんし知っている情報は何でも惜しみなく話してくれるでしょう。お金を払った方も遠慮なく聞きたい事をグイグイ質問する事ができます。

 

「教えて、教えて」と何でも受け身になっている方は少し考え方を変えてみてください。それが今後の自分の為にもなります。

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ

関連記事

新年明けましておめでとうございます!

急かされた上での駆け込み契約はやめた方がいい。焦って契約してもあとで後悔する人が...

読みたい本はいますぐ買う!図書館で順番待ちしてる人は成功できない

マネーリテラシーを高めたい人の為の7日間メール講座を開始しました

SNSで自分のLINEIDを案内して友達になるメリットを強調するペテン師

胡散臭い自称コンサルタントが多いな〜